石川県金沢市に掃除の正しいやり方を教えてくれる施設があるという。ビルや工場の清掃を行っている会社が地域貢献のために作ったと言う施設。プロの技が直接、学べるというのだが、いったい、どんな施設なのか?梅雨時のお掃除のポイントと共に取材した。

掃除のプロが直々に教えてくれる教室とは?

この記事の画像(24枚)

石川県金沢市に2023年3月にオープンした「さしすせそうじ舎」中をのぞいてみると…多くの女性が参加して何かしているようだ。

これは、月に1回開かれているお掃除教室。工場やビルなどで清掃を行っているプロが月に一回正しい掃除方法を教えてくれる教室だ。

教室の参加者:
ネットとかだと、いろいろと情報がありすぎて、どれが正解か分からないので、実際に仕事でされている方が教えてくれると参考にしやすいです。

教室の参加者:
お掃除ってあんまり自分の家でも、詳しく調べる機会がないので、こういう教室で簡単に楽しく清掃ができる方法があるのでいいかなと思います。

この「さしすせそうじ舎」。

創業から50年あまり、県内外の工場やビルの清掃を行ってきた会社が現場で培ってきた掃除のノウハウを提供し地域をピカピカにしようと開設した。

施設には、家庭にあるものと同じ浴室やトイレなど水回りの設備を用意していて、実際に掃除を体験しながら学べるようになっている。

さらに、ボルダリングやハンモックなどもあって、お父さんやお母さんが掃除を学んでいる間、
子供たちが遊びながら待つことが出来る。

この施設で、清掃マイスターの松林秀子さんから梅雨時の掃除のポイントを教えてもらった。

向山侑希アナウンサー:
お風呂の掃除はほぼ自己流です。掃除の仕方ってあるんですか?
清掃マイスター 松林秀子さん:
お困りですよね。

プロ直伝!梅雨時のお風呂掃除

じめじめとした梅雨時はカビが発生しやすい季節だ。こすっても取れない、しぶといカビは
どうしたらきれいになるのか?

松林秀子さん:
洗剤を使ってカビを落とすしかもうないんです。

向山アナ:
それってシュッシュって、まくだけでいいんですか?
松林さん:
実は湿布をしてもらうことがいちばん分かりやすい。
向山アナ:
湿布!??

ゴムパッキンなど汚れが落ちにくい部分には塩素系の洗剤を吹きかけて

キッチンペーパーをかぶせたあと上からラップをかけ…

この状態で10分以上放置し、水で流すとしぶとい汚れもきれいになるそうだ。

松林さん:
そしていちばん気になるのが鏡のウロコですよね。
向山アナ:
とれるんですか?

松林さん:
魔法の品物があります。ただのスポンジに見えますけど…
向山アナ:
ちょっと模様が入っていますね。
松林さん:
ダイヤモンドヘッドなんですけど、これで簡単にとれるという品物なんです。

鏡のウロコ対策には…
鏡のウロコ対策には…

水を吹きかけた鏡をこのスポンジでこすると…

向山アナ:
じゃりじゃりいって、削れているまではいかないですけど落ちている感覚というか…。何かをこそぎ落とすような感覚はあります。

仕上げにマイクロファイバーの布で拭き上げるが、そこにもプロならではのポイントが…。

松林さん:
どうやって拭いています?
向山アナ:
全体を何度もゴシゴシと…
松林さん:
いまのはダメです!むらになってしまうので正しい拭き方は、一定方向に下ろして拭く。

同じ方向に拭くことで水跡がむらなく消えるそうだ。なおこの商品は、コーティングしてある鏡などはコーティングがはがれる場合があるので、注意が必要だ。

毎日できる坊カビ対策とは?

さらに、防カビ対策としては、お風呂を出る時にシャワーを1番熱くして浴室全体にかけ、その後、水をかけて、壁などの水を切ってタオルで拭き上げる。これを毎日繰り返すことでカビの発生を防ぐことができるそうだ。

松林さん:
お家に帰ってすぐ掃除したくなるって言っていただける。そういうパワーを地域の方たちに
お教えしたいと思います。

紹介したお掃除教室は、月に1回無料で開かれているそうだ。プロの掃除術を学んで、日々の暮らしに取り入れてみては、どうだろうか。

(石川テレビ)

石川テレビ
石川テレビ

石川の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。