新型コロナの「水際対策」も撤廃され、2023年のゴールデンウィークは海外旅行に出かける人もたくさんいる。日本人に人気のハワイは、コロナの影響で一時期、閑散としたが、今はにぎわいが戻っているようだ。現地の様子を取材した。
GW中に海外へ行く人は前年比で4倍に
ゴールデンウィークに突入した日本。JTBによると、期間中の海外へ行く人は前の年と比べて4倍に急増し、20万人が出国する見込みだ。

2023年、人気の旅行先のひとつが、常夏の島・ハワイ。

新婚旅行で来た夫婦:
楽しいですね~、アロハで
女の子:
アロハ~♪

ハワイで「海の守り神」とされるウミガメをラッピングした全日空の飛行機「フライングボヌ」は、新型コロナの影響で一時運休となっていたが、ついに、このゴールデンウィークを前に、毎日の往復運行を再開させた。
GWの予約数はコロナ前の9割まで回復
ハワイ州の統計によると、日本からハワイを訪れた人は、新型コロナの感染が広がった2020年から激減。
その年の5月には16人という月もあった。約3年の時を経て、2023年3月には4万人まで回復。ようやく観光客の数も上昇傾向にあるようだ。

ANAホノルル・平島敬太支店長:
ゴールデンウィークの予約については、直前まで数字が上がらなくて心配していましたが、結果として、新型コロナ前の9割まで戻ってきています

観光客からは、「久しぶりのハワイ」との声が多く聞かれた。
家族連れの観光客:
5年ぶりとかで…。新型コロナで延期になって、きょうやっと
ーー子どもの反応は?
家族連れの観光客:
もうはしゃぎまくってて、すごく楽しそうです

ーー待ってましたか?
家族連れの旅行客:
3年半ぐらい。ず~と待っていました。きょうのために仕事しましたから
1ドル136円…円安が日本人観光客のお財布を直撃
一方で、5月に入っても1ドル=136円(5/1時点)と円安が進み、皆さんのお財布事情は厳しそうだ。
新婚旅行で来た人:
全部高い。ビールが1,000円ぐらいするんで。そこにはビックリしたけど、感覚がバグりますね
家族旅行で来た人:
値段は気にしちゃうんでスーパーとかで買って、(ホテルで)自炊もしつつ…

家族旅行で来た人:
高いだろうなとは思いますが、せっかく旅行に来たのであまり気にせず…
結婚直後に新型コロナが流行し、新婚旅行に行けていなかった夫婦も。子どもが生まれ、ようやく念願のハワイへやってきた。

ーー新婚旅行も兼ねて?
新婚旅行で来た夫婦:
そうですね…新婚旅行はまた別で
今回、海沿いで打ち上げられる花火ショーを楽しみにしていたという。
新婚旅行で来た夫婦:
楽しかったね、きれいだった~。よかったね~。見れてよかったね

皆さん、思い出に残るハワイ旅行となったようだ。
ハワイの観光業、全面復活まであと少しか
GWをハワイで過ごす日本人も増えているようだが、現地の様子はどうなのか…、水本記者がハワイに行って取材した。
水本翔記者:
ワイキキの中心地にあるショッピングセンターの前にいます。夜の10時前ですが、今も観光客が行き交っています。食事のお店が閉まる時間帯で、ホテルに帰るところだと思います

水本翔記者:
ホノルルの街には、日本からの旅行客が多く見られました。話を聞くと、新婚旅行など元々、海外に行くことを予定していた方たちがやっと来られて、楽しまれている様子でした
ーーハワイの観光業は完全復活という感じですか?
水本翔記者:
そうだったらいいのですが…。免税店が集まっているビルは2020年に休業して、今も再開していません

水本翔記者:
ハワイは新型コロナ流行前に最も多かった海外からの旅行者は日本からでした。ただ、ことし3月の時点ではまだ3割ほどしか日本からの観光客は回復していません。そういうこともあり、免税店は再開に時間がかかっているのかもしれません
コロナで観光客が減り、豊かな自然が回復
ーーハワイ観光で新型コロナ流行前と比べて変わったことはありますか?
水本翔記者:
大きく変わったのが、地元の人たちの環境を守ることへの意識の高さだと思います。きょう私は、ウミガメを見にいくツアーに参加したんですが、本当に豊かな自然で、とても癒される時間でした

水本翔記者:
この自然を求めて、2019年は世界から約1,000万人の観光客が訪れていました。ハワイの人口は約140万人ですので、新型コロナで観光客が訪れなくなると、海がきれいになったり、自然が復活するなどの変化が起きました。それがきっかけとなり、地元の人たちは今までのようなオーバーツーリズムではなく、自然を守りながら持続可能な観光を目指すようになりました

水本翔記者:
例えば、新型コロナ前まで人気だった比較的岸から近いところで、ハシナガイルカと泳ぐツアーは禁止となり、ことし3月には近くを泳いだ33人の観光客が当局に取り締まられています。日中は休む習性があるハシナガイルカにとって負担となっていたことを問題視したためです
ーー今までハシナガイルカと泳ぐツアーは人気だった?
「イルカ大学」ツアー主催者:
そうですね。ほかの種類は結構、沖の方に行かないとだめなので

「イルカ大学」ツアー主催者:
イルカを見つける早さと簡単さを比べたら、ハシナガイルカはベストだと思うけど。イルカを守ることも大切なので、今は(岸近くではなく)沖の方に行っています。やっぱりハワイはパラダイスなので、この大自然を守っていきたい

水本翔記者:
沖合で活動している別の種類のイルカと泳ぐツアーは、時間がかかるうえ、遭遇率も下がります。ただ、イルカを守ることを優先した観光へと形を変えました。コロナによって大きく打撃を受けた観光都市・ハワイですが、以前よりバージョンアップした、持続ができる観光が楽しめるようになりそうです
(関西テレビ「newsランナー」5月1日放送)