日米韓が共同訓練 弾道ミサイル情報共有の手順を確認 政治部 2023年4月17日 月曜 午後4:26 北朝鮮による相次ぐ弾道ミサイル発射を受け、海上自衛隊のイージス艦が17日、アメリカ海軍、韓国海軍の艦艇と3カ国共同で弾道ミサイル情報共有訓練を日本海で行った。防衛省が明らかにした。 北朝鮮は13日にもICBM(大陸間弾道ミサイル)級を発射するなど、巡航ミサイルを含めると2023年に入り12回発射している。 今回の日米韓による共同訓練で、弾道ミサイルが発射された際の情報共有の手順が確認されたものとみられる。 政治部 日本の将来を占う政治の動向。内政問題、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。 総理大臣、官房長官の動向をフォローする官邸クラブ。平河クラブは自民党、公明党を、野党クラブは、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会など野党勢を取材。内閣府担当は、少子化問題から、宇宙、化学問題まで、多岐に渡る分野を、細かくフォローする。外務省クラブは、日々刻々と変化する、外交問題を取材、人事院も取材対象となっている。政界から財界、官界まで、政治部の取材分野は広いと言えます。 政治部の他の記事 小泉防衛相「トップセールスを強化」 防衛装備品の輸出拡大に意欲 政治 2025年10月26日 立憲・野田代表 比例代表だけを削減では「民意を殺してしまう」と“定数削減策”を批判 政治 2025年10月26日 高市首相 トランプ大統領と電話会談 「日米同盟をさらなる高みに」同盟強化で一致 政治 2025年10月26日 【速報】日米首脳「同盟をさらなる高みに」で一致 高市首相とトランプ大統領が初の電話会談 安倍元首相の思い出話も 政治 2025年10月25日 一覧ページへ