自民党は3月29日、「次元の異なる少子化対策」に関する論点整理をまとめ、小倉少子化相に手渡した。政府が3月中にとりまとめる対策へのたたき台への反映を目指している。

今回の対策の目玉の一つ、「児童手当の拡充」について、論点整理は、所得制限の撤廃の他、現在中学生までとなっている対象年齢の引き上げ、多子世帯への加算を盛り込んだ。

保育園や認定こども園などについては、「親の就労に関わらず短時間から預けられる体制の整備」を求めている。

さらに就学後の支援として、「小・中学校の給食費の無償化」。

給食費の無償化も
給食費の無償化も
この記事の画像(3枚)

また、正常分娩での出産の費用は健康保険の対象とならないため、「出産費用等の保険適用、自己負担分の支援の具体的検討」も打ち出している。

一方、「非婚化・晩婚化の要因は、結婚資金の不足、不安定な所得・雇用環境だ」として、「正規雇用化の推進」「若年層を重視した賃上げ」などの必要性を訴えた。

そして、国・地方自治体・企業が連携した給付型奨学金、いわゆる「出世払い奨学金」の拡充を盛り込んだ。

この他、弱年世代への支援として、「新婚世帯への住宅支援」なども盛り込んだ。

小・中学校段階での赤ちゃんとの触れ合い教育「育児インターン」も入っている。

様々な対策を打ち出した今回の論点整理だが、具体的な財源には触れていない。

政府は、3月に異次元の少子化対策のたたき台をまとめた後、6月にまとめる経済財政運営の指針「骨太の方針」に向けて、財源も含めた政策の具体策を検討する。

自民党も、これにあわせて党内でさらに検討を進める方針で、個々の対策の規模や優先順位、財源などを巡る議論が活発化する。

(フジテレビ政治部)

政治部
政治部

日本の将来を占う政治の動向。内政問題、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。
総理大臣、官房長官の動向をフォローする官邸クラブ。平河クラブは自民党、公明党を、野党クラブは、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会など野党勢を取材。内閣府担当は、少子化問題から、宇宙、化学問題まで、多岐に渡る分野を、細かくフォローする。外務省クラブは、日々刻々と変化する、外交問題を取材、人事院も取材対象となっている。政界から財界、官界まで、政治部の取材分野は広いと言えます。