長野県安曇野市の男性が、脳性まひの娘“ゆかりん”との自然体の日々を綴り一冊の本にした。葛藤を乗り越え、娘の成長を見守ってきた父親による4コマ漫画とエッセー。学びや気づき、我が子が教えてくれる「幸せ」が詰まっている。

4コマ漫画 主人公は「ゆかりん」

ゆかりんは四つ葉のクローバー(2023年2月発売)
ゆかりんは四つ葉のクローバー(2023年2月発売)
この記事の画像(15枚)

2023年2月、発売された「ゆかりんは四つ葉のクローバー」。

主人公のゆかりんは、脳性まひのため体が思うように動かせない。

(4コマ漫画「発達って何だろう」より)

ゆかりん6歳の誕生日。

母:
ローソクの火を消してね

4コマ漫画「発達って何だろう」より
4コマ漫画「発達って何だろう」より

しかし、「吹く」ということが難しい。でもがんばるゆかりん

ただ つばが飛ぶだけ……

4コマ漫画「発達って何だろう」より
4コマ漫画「発達って何だろう」より

それでもがんばるゆかりん。なんとかなるもんだ。

ゆかりん:
フンッ!

鼻息で見事に消した!

著者の原孝雄さん(左)と「ゆかりん」こと次女・由香里さん(右)
著者の原孝雄さん(左)と「ゆかりん」こと次女・由香里さん(右)

著者は安曇野市の原孝雄さん(65)。元教師で、現在はNPOの副理事長だ。

「ゆかりん」こと次女・由香里さんは現在36歳。自力では歩けず、意思は身振り手振りで伝える。

母・千賀子さん(65)と一緒に由香里さんを支える暮らし。孝雄さんはそれを漫画で描き一冊の本にした。

父・孝雄さん:
いつも彼女から元気をもらっているから、もうひと踏んばりしないといけないなと

「自分の子なんだ」

千賀子さん(左上)と孝雄さん(右上)と由香里さん
千賀子さん(左上)と孝雄さん(右上)と由香里さん

1986年6月に生まれた由香里さん。生まれて間もなく脳性まひと診断された。

父・孝雄さん:
(脳性まひとわかったときは)何も…(頭の中が)真っ白でしたね。どういうふうに育っていくんだろう、そういう不安がすごくあって

母・千賀子さん(65):
そこで泣いている由香里がいても抱けない。メンタルがまずいことになっているって感じでしたけど

なぜ、うちの子が…。

2人は現実を受け入れられずにいた。

祖父の故・正邦さん(左)と由香里さん
祖父の故・正邦さん(左)と由香里さん

それを変えたのは、由香里さんをかわいがった祖父の故・正邦さんだ

母・千賀子さん:
もう孫ぞっこんで。自分の体におぶって、どこにでも。銀行、花屋さん、近所の店でも、どこでも連れていってくださる姿を見て、私は一体、何やっているんだと、少しずつ気持ちが動いていって

「障害があっても大勢の人と関わらせたい」と、孝雄さんは行政に掛け合い由香里さんを通常の幼稚園に入園させた。

運動会、由香里さんには鉄棒につかまるという特別種目が用意された。

運動会のエピソード(「ゆかりんは四つ葉のクローバー」より)
運動会のエピソード(「ゆかりんは四つ葉のクローバー」より)

父・孝雄さん:
うちの子だけやっぱ違うんだな、できないんだなとか。なんか恥ずかしいなって思いもあったんですよ。だけど本人は一生懸命(鉄棒に)つかまるじゃないですか。それ見てると、違うなこれはと。自分の子なんだって、そういう思いがグッと強くなりましたね

NPO法人で預かりサービスや作業所

作業所での由香里さん(安曇野市穂高の「夢の実プラコ」)
作業所での由香里さん(安曇野市穂高の「夢の実プラコ」)

教師として働く一方、孝雄さんは由香里さんのような子どもたちのためにと2008年、NPO法人「夢の実」を立ち上げ、預かりサービスなどを始めた。

3年後には通所の作業所もスタート。養護学校の高等部を卒業した由香里さんも「夢の実」の作業所に通うようになった。

父・孝雄さん:
人と触れ合うことも好きなので、そういったことができればいいかなと。帰ってきてね、袋から給料袋出して「給料もらったんだね」って言うと、すごくうれしそう

「いろいろな発見」を描く

漫画を描く原孝雄さん
漫画を描く原孝雄さん

若い頃はプロの漫画家を目指していたという孝雄さん。

父・孝雄さん:
由香里と接していると、いろんな発見があるんですよ。それは本当に面白いことだったり、こんなことができるんだとか

3年ほど前からこれまでの経験や由香里さんの日常を得意の漫画にし、SNSで発表してきた。

(4コマ漫画「ゆかりんお菓子を食べる」より)

事業所でバレンタインのチョコを作って持ってきた。

ゆかりん:
あい!

4コマ漫画「ゆかりんお菓子を食べる」より
4コマ漫画「ゆかりんお菓子を食べる」より

とうちゃんにプレゼントした。

父:
ありがとう

ゆかりん:
ジーー

父:
えっ!

4コマ漫画「ゆかりんお菓子を食べる」より
4コマ漫画「ゆかりんお菓子を食べる」より

父:
やっぱり食べるんかい!

結局チョコは全部ゆかりんのお腹の中へ…。

ゆかりんの「あ~い!」

(4コマ漫画「相手を思いやる会話」より)

両手を上げるポーズは「みんなと何かをやった」というサインだが…。

ゆかりん:
あ~い!

この「何か」が曲者だ…。

父:
みんなと遊んできたんだね…

ゆかりん:
あい……あい……

急に声が小さくなるが…

ゆかりん:
あい!あい!あい!あい!

アピールは続くのだ。

父:
えっ?なに?

「何か」がちがうのか。

「何か」とはなんだ?

父:
そうだ!散歩したんだ!

ゆかりん:
あーい!

ゆかりんのサインを適当にあしらってはならないのだ。彼女にとっては、大切な会話なのだから。

孤立しないで、前向きに明るく

自費出版した「ゆかりんは四つ葉のクローバー」は、書きためた漫画にエッセーを加えてまとめたものだ。

本の表紙の四つ葉のクローバー
本の表紙の四つ葉のクローバー

父・孝雄さん:
(タイトルの意味は?)四つ葉のクローバーって幸福のシンボルなんだけど、元々は三つ葉のクローバーから変異したものじゃないですか。由香里も障害があり生まれて、人とは違うかもしれないけど、われわれに幸せを与えてくれるっていうことで、四つ葉のクローバーに

(左から)孝雄さん、千賀子さん、由香里さん
(左から)孝雄さん、千賀子さん、由香里さん

「ゆかりん」と過ごした36年。本に託した原さん夫婦の思いは…。

母・千賀子さん:
私も障害を受け入れて元気になるまでに相当時間がかかったので(介助する人が)孤立しないように、一人にならないように。やっぱり家族一丸となってって感じで、頑張りすぎないでやってもらいたいなと

父・孝雄さん:
娘を通して前向きに明るく生きていってほしい。本を通してそういうものを感じてほしいですし、(障害のある人との)関わり方というか、そういうものも読み取っていただければありがたい

「ゆかりんは四つ葉のクローバー」は安曇野市や松本市の書店で扱っていて通販サイトでも購入できる。税込1100円・東洋出版

(長野放送)

長野放送
長野放送

長野の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。