織田信長が天下統一の拠点とした岐阜県岐阜市やその周辺には、信長にあやかった「信長グルメ」がたくさんあります。天下統一に邁進した姿や、スケールが大きいといったイメージがネーミングにつながっているようです。

信長のように全国制覇を…糖度約25%の「信長バナナ」

この記事の画像(25枚)

戦国時代、織田信長の居城だった岐阜城のある金華山。その展望レストランのアイスクリームに使われているのが「信長バナナ」です。

「信長バナナ」は、岐阜市の南、岐阜県岐南町の住宅街にある「アクアファームぎなん」で栽培されています。

農業用ハウスの入り口には「信長バナナ」ののぼりがあり、そこには「皮まで食べられる」と書いてあります。

中へ入ると、見渡す限り、大きな葉っぱのバナナの木が生い茂っています。

熱気と湿気で、まるで熱帯雨林のよう。奥に入っていくと、大人の背丈ほどの高さのところに実が何房もなっていました。

「信長バナナ」です。

まだ青い状態で収穫し、「室(むろ)」と呼ばれる倉庫内で、植物ホルモンのエチレンガスを噴きかけます。

すると熟成が始まり、徐々に見慣れた黄色に変化し甘くなるそうです。

全長約15センチとサイズは小振り。2020年から岐南町のスーパーなどで販売されていて、価格は1本200円からで、一般的なバナナと比べると高めですが、売れ行きは上々だといいます。

皮が薄いため、丸ごと食べられるのが特長。

食べてみると、皮はシャキシャキとした食感で、野菜を食べているようで、実はかなりの甘さ。信長バナナの糖度は一般的なバナナより5%近くも高く、25%ほどあるといいます。

なぜそれほど甘くなるのでしょうか。

生産農家の五島満良さん:
品種(改良)の方も3年かかって、糖度の甘いバナナを選んでそれを組織培養して苗を増やしていますので。こういう形で、全てのバナナをチェックして、ここから一番甘いバナナの苗を選択して、ここから新しい苗を作るんです

3年かけて1000本以上のバナナの糖度を記録し、甘いもの同士を掛け合わせることで、より甘いバナナを作り上げていました。知りたい人には栽培のノウハウを教えるという、心の広い五島さん。各地に信長バナナを栽培する農園を広げ、信長のように“全国制覇”するのが夢です。

五島満良さん:
皆さんに栽培していただいて、地方創生なり、そういったものに努力していきたいと思いますので、応援したいと思います

大きさは通常の約5倍…しいたけに“信長”とつけたら「えらい好評」に

岐阜に根付く「信長グルメ」は、他にもありました。JAぎふが手掛ける岐阜市の「おんさい広場鷺山」。地元農家の新鮮野菜が並ぶ産直市です。

売場には「信長しいたけ」が並んでいました。

直径が15センチほどもあり、一般的なしいたけと比べると、その違いは一目瞭然です。

岐阜市にある生産農家「宮部しいたけ園」を訪ねました。

宮部しいたけ園では、ハウス9棟で年間約40トンのしいたけを栽培しています。信長しいたけは30年ほど前から生産していて、歴史があります。ハウスには、信長しいたけ以外のしいたけもありました。

生産農家の宮部芳行さん:
大きいところは“信長”でやりますけども、小さいのは袋に入れて、「宮ちゃんしいたけ」とかで出しておりますけども

生産農家の宮部さんの名前を取り、通常サイズは「宮ちゃんしいたけ」として出荷していて、直径7センチ以上にまで育ったものだけを信長しいたけとしています。

宮部芳行さん:
基本的に、(気温が)昼間20度、夜10度近くまで、今日は9度くらいでしたけど、そういうふうになるといいしいたけになります

大きくなるカギは気温の差です。宮部さんのハウスがある岐阜市古市場付近は昼夜の寒暖差が大きく、しいたけ栽培に適しているといいます。

信長しいたけというネーミングは、宮部さんが考えました。

宮部芳行さん:
初め何か(名前を)付けてって思って、しいたけに信長って付けて出すようになったら、えらい好評でしたもので

焼いた信長しいたけはやわらかく、肉のような旨味が詰まった味わいです。

丼ぶりからはみ出るほどの大きなエビ天を乗せた「信長天丼」も

「信長グルメ」は、岐阜市の柳ヶ瀬商店街にもありました。天ぷら専門店「柳ヶ瀬天ぷらクラブ」では…。

どんぶりからはみ出るほど大きなエビ天がのった「信長天丼」(1730円)です。

エビ天の長さを計ってみると、25センチもありました。

スケールの大きさは、信長を連想させます。

店員:
岐阜というのは、やっぱり戦国武将と言えば信長ですよね。ということで作らせていただきました

織田信長は、令和の時代になっても、グルメとなって岐阜で愛されていることがわかりました。

2022年12月13日放送
(東海テレビ)

東海テレビ
東海テレビ

岐阜・愛知・三重の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。