秋田県内の酒造りの技術者などでつくる「山内杜氏組合」は2022年に設立から100年を迎えた。これを記念して、100年前の酵母を使った酒造りに挑戦。特別な酒造りへの挑戦…発案者にその思いを聞いた。

“100年前の酵母”で現代風な酒造りに挑戦

秋田・横手市の「阿櫻酒造」。150年以上続く伝統ある酒蔵。

この記事の画像(7枚)

この酒蔵で働く杜氏(とうじ)をまとめるのが、照井俊男さん(76)。山内杜氏組合の100周年を記念した酒造りを提案した。

照井さんは、旧山内村(現横手市)出身で、16歳の時にこの世界に入った。半世紀以上にわたって、第一線で活躍する山内杜氏だ。

阿櫻酒造 杜氏・照井俊男さん:
(組合創設から)ちょうど100年。100年に一度しか飲めない酒をできないかと、(醸造)試験場の場長に相談したところ、今、使われていない酵母が保存してあったということで、現代風な酒を造ってみようと

照井さんと組合に賛同した10の酒蔵が、大正時代の醸造日誌をもとに、100年前の酵母を使った酒造りに挑戦することを決めた。

コンセプトは「知新温故」。県内の酒は、発酵の際に泡が出ないタイプの酒が主流だが、100年前の酵母を使った酒は、泡が大量に立つのが特徴だ。

阿櫻酒造 杜氏・照井俊男さん:
酒蔵に入ったのは59年前。当時は全部、泡が出てきていた。昔のことを思い出してびっくりした。朝早く来たら、泡がいっぱいになっていた。若い杜氏もびっくりして写真を送ってきた

歴史が造った純米吟醸 今しか飲めない秋田の酒

酒は2月中旬についに完成した。阿櫻酒造が造ったのは純米吟醸酒。フルーティーな味わいに仕上がったという。

阿櫻酒造 杜氏・照井俊男さん:
全国でも100年前の酵母を使った酒は初めて。全国のみなさんで楽しんでもらいたいし、秋田の酒はこうなんだと知ってもらうことが願い

今しか飲めない山内杜氏の歴史が造った酒を、一度味わってみてはいかがだろうか。

10の蔵元が造る記念酒は2万本限定で、秋田県内では4月22日に、県外では5月1日に販売が始まる。

(秋田テレビ)

秋田テレビ
秋田テレビ

秋田の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。