めざせ料理男子!3歳の男の子が1人でお菓子作りをする様子がTikTokに投稿され、頑張る姿に称賛が寄せられている。
投稿したのは“無印良品オタク”だという母親(@miji__muji)。3歳の息子さんが挑戦したのは、無印良品の「自分でつくる ブラウニー」だ。
なんでも2歳の時に、同社の「ドーナツ型チョコ」と「チョコタルト」のキットを母親と一緒に作ったのだそう。今回は少しレベルアップさせ、なおかつ、1人で作れそうなものということで母親がブラウニーを選んだのだとか。
牛乳がドバッ!ハプニングもありながら…
まずはしっかり手洗いをしてからスタート!

息子さんはボウルの中に材料を入れて、混ぜていく。手先が器用なのだろう。卵も黄身が割れたり殻を入れたりすることなく、上手にパカッと割り、入れている。

しかし、順調な作業の中にはハプニングも…計量スプーンで量りながら入れていた牛乳がドバッと溢れてしまったのだ。ちなみに、余分に入ってしまった牛乳はその後、母親がすくって、コーヒーに入れて飲んだという。

混ぜた材料を型に入れ、飾りをして、オーブンへ。作業は3歳の息子さんがほとんど1人で行い、母親は基本、見守る姿勢でいたという。手伝ったといえば、生地がダマにならないように混ぜる際の仕上げや、オーブンの出し入れといった時のみ。
そこには「料理男子になってくれることを夢見て、経験を積んでもらうのみです」という、息子さんの成長への期待があるようだ。

そして、息子さんは無事に焼きあがったブラウニーを、包丁で切り分けていく。なお、この包丁は、手は切れないのに食材は切れる安全なものだそう。
完成したブラウニーは、少し不揃いにカットされているところに3歳児らしさが垣間見える。おいしそうなだけでなく、かわいらしさも感じられるものとなっていた。

最後はおいしくいただく様子で動画は終了。この息子さんのお菓子作り動画には「3歳なのに料理作るの上手すぎる」「3歳でここまで作れたら今後が楽しみですね」「見守ってるママもスゴい」といった称賛のコメントが多く寄せられており、8万5000以上のいいねが付く反響となっている(2月15日時点)。

ちなみに、今回の息子さん1人によるお菓子作りの挑戦は2回目。1回目は無印良品「フロランタン」。こちらもおいしそうに完成させていた。
「ママはやらないで!」1人で集中して作業
ハプニングもあったが、1人で黙々と丁寧に作り上げていく姿はとてもかわいらしい。普段からお手伝いをしていたりするのだろうか?
母親に話を聞いてみた。
ーーなぜ、お菓子作りすることにしたの?
お料理のお手伝いにハマっていて、「今度1人でもやってみたい!」とのことでお菓子作りをやってみることにしました。お料理だと火を使ったりして危ないので、お菓子のほうがハードルが低いかな?と思ってお菓子にしました。

ーー作っている息子さんの様子はどうだった?
一時間経過ぐらいで少し飽きることもありましたが、私がやろうとすると「ママはやらないで!」と怒って戻ってきました。基本はずっと集中してご機嫌で楽しそうでした。

ーーどういった作業が難しそうにしていた?また楽しかったのは?
やはり牛乳を大さじ1だけ入れる作業が難しかったようです。次からはそこは手伝おうと思います。卵を割るのが楽しかったと話していました。
ーー1人で作る息子さんを見て、どう思った?
絶対すぐに「できないー、ママがやってー」って言うと思って見ていましたが、ずっと集中していたので驚きました。
普段からよく見て、よくお手伝い
ーー完成したブラウニーはどうだった?
キットということもあり、大きな失敗もなく、おいしくできました。息子に「ブラウニーどうだった?」と聞いたら「くるみがカリカリしてておいしかったー、ぼくが1人で作ったのー」と言っていました。

ーー息子さんについて教えて。
几帳面で細かい性格です。お勉強が好きで1つのことをものすごく集中してできるタイプだと思います。最近日本地図のパズルを買ったら、1人で熱心に勉強して、47都道府県を見ないで言えるようになりました…!

ーー普段から料理のお手伝いをするの?
よく見て、よくお手伝いをしてくれます。見ている時の様子は、自分の踏み台を持ってきて隣にきてじっと見ています。その時に「ぼくもお手伝いしてあげるー!なにすればいい?」って言ってくることが多いです。
(実際に)料理するのは2〜3日に一度くらいです。「お手伝いしてあげるー!」って言ってきた時に一緒に作ったりお手伝いしてもらっています。

ーーどんなお手伝いをしてもらっている?
最近、子供用の包丁で切る練習をしているので、切りやすいもの(フルーツなど)を切ってもらったり、卵を割ってもらったり、何かを混ぜてもらったりしています。配膳もお願いしています。
料理以外だと、洗濯物をよくたた畳んでくれるのですが、ものすごくゆっくりゆっくり時間をかけて綺麗にたたんでくれます。

ーー投稿には多くの反響があるが、どう感じている?
すごく驚いています。今までTikTokでバズったときはコメント欄が荒れがちだったので、温かいコメントが多くてうるっとしてしまいました。「シリーズ化してほしい!」とのコメントもあったので、今後の運用方法を迷っています。
@miji__muji 第2弾ˎˊ˗無印のバレンタインキット便利!前回のより簡単だったから、私も心穏やかでいられました☺️笑 #無印良品購入品 #無印良品 #バレンタイン2023 ♬ Soreo Aito Yobunara - Uru
次回の挑戦は未定とのことだが、反響が大きかったことから、次の挑戦もまた撮影したいと話していた。
1人でのお菓子作りの経験を経て、母親いわく「料理に目覚めたみたい」だという息子さん。これからもお手伝いなどで料理に触れていき、素敵な料理男子を目指してほしい。