立憲民主党の泉健太代表は3日の会見で、第3子以降の支給額が増えるなどの現在の児童手当の制度について、「子供によって大幅に支給額を変えるあり方はやめた方がいい」と述べ、否定的な考え方を示した。

立憲民主党 泉代表の定例会見
立憲民主党 泉代表の定例会見
この記事の画像(3枚)

現在の児童手当の制度は、所得制限の限度内の場合、3歳~小学校修了前の子に1人につき1万円が支給されるが、第3子以降は支給額が1万5千円に増える。

0歳~3歳未満は一律1万5千円、中学生は一律1万円支給される。

また、所得制限も、子どもの数が増えるにつれて、限度額が上昇する。

これについて泉代表は、「どこまでの方が第3子を健康的、年齢的なことも含めて、産めるか産めないかという話になる。いかにもあからさまな、たくさん産んだ方を評価するという考え方になる」として、「1人目と3人目の額の格差が大きいのは望ましいとは思えない」と述べた。

定例会見の会場は広めだが、記者の姿はまばらで…
定例会見の会場は広めだが、記者の姿はまばらで…

さらに泉代表は、「児童手当の増額を今後考えていく場合、我が党として、そういう観点から政策を作っていきたい」と強調した。

政治部
政治部

日本の将来を占う政治の動向。内政問題、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。
総理大臣、官房長官の動向をフォローする官邸クラブ。平河クラブは自民党、公明党を、野党クラブは、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会など野党勢を取材。内閣府担当は、少子化問題から、宇宙、化学問題まで、多岐に渡る分野を、細かくフォローする。外務省クラブは、日々刻々と変化する、外交問題を取材、人事院も取材対象となっている。政界から財界、官界まで、政治部の取材分野は広いと言えます。