1日約522万人もの人が利用する地下鉄・東京メトロ(2021年度)。そこでは乗客の“ついうっかり”から毎日、大量の忘れ物が見つかっている。

この記事の画像(51枚)

全ての忘れ物は飯田橋駅へ 丁寧に確認して保管

電車の中や180カ所ある駅で、1日に見つかる忘れ物はなんと約1400点。見つかった忘れ物は…。

東京メトロ社員:
これから駅事務所に持って行って登録をします。

特徴・拾った時間・場所などのデータを登録し、各駅で情報を共有する。そして、すぐに落とし主が現れなければ…。

東京メトロ社員:
夜に送付作業をして、翌朝、飯田橋の方に送る。

全ての東京メトロの忘れ物が集められるという飯田橋駅。入り口の階段を降りた先にあるのが、「お忘れ物総合取扱所」だ。

棚にずらりと保管されている忘れ物は、約4500点。警視庁に届けられるまでの4日間ほど、こちらで保管されている。

保管中の忘れ物は約4500点
保管中の忘れ物は約4500点

午前7時45分。この日も、大量の忘れ物が届いた。

180カ所の駅から袋で送られてきた忘れ物
180カ所の駅から袋で送られてきた忘れ物

東京メトロ お忘れ物総合取扱所 市川学所長:
各駅から袋で送られてきた物をそれぞれ、いったん出して。中に何が入っているかを確認しています。

一体、どんな忘れ物があるのだろうか?

東京メトロ お忘れ物総合取扱所 市川学所長:
デジタルカメラですかね。こちらは工具箱。のこぎりとか入っていますね。

他にも、水筒やスケートボードに人気のゲーム機まで。

中にはこんな珍しいものも…。

なんと椅子まで
なんと椅子まで

東京メトロ お忘れ物総合取扱所 市川学所長:
椅子ですね。電車の中で(見つかった)ってことなんですけど…。

ゴルフバッグ
ゴルフバッグ

取材スタッフ:
何ですかこれ?

東京メトロ お忘れ物総合取扱所 市川学所長:
ゴルフバッグですけど、まだ使っていない新品じゃないですかね。

さらに、季節外れの扇風機やヒーターなど、大きな家電の忘れ物も。

そして、最近増えているのが…。

1日10個ほど届くという
1日10個ほど届くという

東京メトロ お忘れ物総合取扱所 市川学所長:
ワイヤレスイヤホンの片方だけだったり、充電器はやっぱり多いかな。大体1日10個くらい届きます。

東京メトロ お忘れ物総合取扱所 市川学所長:
これはカレンダーですね。ちょうどこの時期になると、カレンダーの忘れ物って増えるんですよね。

さらにこの時期ならではの、こんなものも…。

「旅行支援が始まって、旅行されるお客さまが増えている」
「旅行支援が始まって、旅行されるお客さまが増えている」

東京メトロ お忘れ物総合取扱所 市川学所長:
旅行支援が始まって旅行されるお客さまが増えているので、地方のお土産の忘れ物が増えている。

取材スタッフ:
一応、中身を確認して?

中身と賞味期限を確認
中身と賞味期限を確認

東京メトロ お忘れ物総合取扱所 市川学所長:
そうですね。中身と賞味期限を確認して。すぐ切れちゃうものだったら廃棄しちゃうんですけど、3カ月持つようなものは、警視庁に送る形になる。

必死で捜索 友人にもらったチーズケーキを置き忘れ

するとこの日も、お土産の忘れ物を取りに来た人がいた。その忘れ物は…。

東京メトロ社員:
品物は何になりますか?

女性:
チーズケーキ。

友人からもらった旅行土産のチーズケーキを前日、電車に忘れてしまったという
友人からもらった旅行土産のチーズケーキを前日、電車に忘れてしまったという

聞けば、友人からもらった旅行土産のチーズケーキを前日、電車に忘れてしまったという。女性はすぐに東京メトロに問い合わせ、飯田橋まで取りに来た。

東京メトロ社員:
お待たせしました。

無事、チーズケーキを受け取る
無事、チーズケーキを受け取る

無事、チーズケーキを受け取った女性。なぜ大切なお土産を忘れてしまったのか?

女性:
お友達からもらって、それをちょっと網棚の上に載せてしまって忘れちゃったんです。娘も楽しみにしていたから。これから帰って食べます。

ということで、その日の夜。

女性「私もびっくりしたわよ~。今日必死になって捜した」
女性「私もびっくりしたわよ~。今日必死になって捜した」

娘:
電車にチーズケーキ忘れてくるとか、なかなかないよね。珍しすぎない?

女性:
私もびっくりしたわよ~。今日必死になって捜した。

そのチーズケーキのお味は?

女性「見つからないと思ったけど、見つかった!良かった!」
女性「見つからないと思ったけど、見つかった!良かった!」

女性:
おいしい~。

娘:
うまい!

女性:
見つからないと思ったけど、見つかった!良かった!

お酒で寝てしまい…忘れ物の“定番”スマホ

そして、落とし物といえば…。

東京メトロ社員:
お品物は?

男性:
携帯電話です。

東京メトロ社員:
iPhoneとスマートフォン?

男性:
スマートフォンです。

落とし物の“定番”ともいえるスマートフォン。この30代男性は終電に乗っていたが、どこで落としたのか覚えていないという。

防犯上、カメラはここまで
防犯上、カメラはここまで

担当者が向かったのは、個人情報に関する忘れ物が取り扱われる部屋。防犯上、カメラが入れるのはここまで。

30秒後、東京メトロ社員がスマートフォンを手に戻って来た
30秒後、東京メトロ社員がスマートフォンを手に戻って来た

30秒後、戻って来た担当者の手にはスマホが。

東京メトロ社員:
間違いないと思いますが、こちらで? 

男性:
はい、そうです。

無事、男性のもとへ戻ってきた。どうしてなくしてしまったのか?

男性:
おそらくお酒です。疲れていたので寝ちゃって、置いていっちゃった。

お酒に酔ってしまったという
お酒に酔ってしまったという

男性は胸をなで下ろし、帰って行った。お酒の飲み過ぎには気をつけよう。

帰国する友人に会う最後の日、時計を贈るつもりが

続いて、こちらの女性が捜していたのは時計。電車に置き忘れてしまったという。

届いているか見に行くと、たくさんの紙袋が入った棚の下から、大きな紙袋を持って戻って来た。

紙袋が並ぶ棚から、社員が取り出したのは…
紙袋が並ぶ棚から、社員が取り出したのは…

東京メトロ社員:
お待たせいたしました。こちらでお間違いないですかね?

女性:
そうです。はい。

女性が忘れたのは、腕時計ではなく掛け時計
女性が忘れたのは、腕時計ではなく掛け時計

女性が忘れたのは「腕時計」ではなく「掛け時計」。

「お友達がシンガポールの方なんですけど」
「お友達がシンガポールの方なんですけど」

女性:
お友達がシンガポールの方なんですけど。彼女がもう帰国しちゃうので、今日最後にお会いできるので、今日持って行って渡す。

日本を旅立つ友人へのプレゼントだった。

女性:
ああ、もう本当に助かったというか、ありがとうございますという気持ちでいっぱい。

妻愛用の子育てリュック「おむつ替えに慌てて」

仕事帰りの男性は、家族の忘れ物を取りに来た。

男性:
黒いリュックで、中は赤ん坊の着替えとかしか入ってない。

棚に黒いリュックが届いていた
棚に黒いリュックが届いていた

子育て用の荷物が入ったリュックだ。棚を捜すと、黒いリュックがあった。

東京メトロ社員:
こちらのリュックで間違いないかと思います。一応、中身お確かめください。

中身を確認
中身を確認

男性:
はい、間違いないです。

東京メトロ社員:
間違いございませんか。ありがとうございます。

男性の妻が10年以上使っているというリュック。話を聞くと、紛失も子育てならではの理由が…。

「バタバタしてしまって、そのまま忘れてしまった」
「バタバタしてしまって、そのまま忘れてしまった」

男性:
トイレで子供のおむつ替えをしている時にバタバタしてしまって、そのまま忘れてしまった。

リュックの中には…
リュックの中には…

リュックの中には、水筒や赤ちゃん用のご飯。かわいらしいパーカーも入っていた。

男性:
子供服って捨てられないですし、なくなるとさみしい感じはしますね。物が届いていて安心しました。

リュックは男性の妻が10年以上使っているものだった
リュックは男性の妻が10年以上使っているものだった

後日、このリュックを背負って家族でお散歩へ。

着ているのはリュックに入っていたパーカー
着ているのはリュックに入っていたパーカー

リュックに入っていたパーカーを着て元気に公園で遊んだら、家に帰ってご飯の時間。

ご飯を食べてにっこり
ご飯を食べてにっこり

赤ちゃんもこの笑顔。リュックが見つかってよかった。

「形見だったりすることもあるので」
「形見だったりすることもあるので」

東京メトロ お忘れ物総合取扱所 市川学所長:
ハンカチ1枚でも、落としたお客さまにとっては、形見だったりすることもあるので。どんな物でも丁寧に、お客さまの大切な財産として扱うようにしています。

落とし主にとっては大切な忘れ物…。そんな思いに寄り添い、1つ1つ大切に保管されている。

(「イット!」12月13日放送)