大好きなご飯へまっしぐら!このときの“兄弟猫の決まり事”がInstagramで話題となっている。
動画は生後5カ月の保護猫の兄弟、詩葉(うたは)くんと詩季(しき)くんの食事の様子を撮影したもの。扉が開くと2匹は、並んで置いてあるご飯皿へ一直線に駆け寄ってきた。

走ってくる勢いからも「早く食べたい!」という気持ちが見て分かる。この時、兄弟の中での決まり事があるようで、必ず向かって左側の皿に詩葉くん、右側に詩季くんが駆け寄るのだという。

別の皿にかえても左右が入れ替わることはないようで、動画でも青と緑の皿から、それぞれ形の違う白い皿や、灰色とピンクの皿に変更しても同じだった。
さらには、部屋が変わっても必ず向かって左側は詩葉くん、右側に詩季くんが走ってくる。そして、駆け寄る勢いのままバクバクとご飯を食べていた。

この2匹を預かっている保護主さん(@maihimemoco)は、この様子に「全力ご飯」との感想と共に「いつも向かって左がうた君だわ」とコメント。
Instagramでも「まっしぐら!かわぃぃぃ」「全力すぎるし可愛すぎますね」とご飯に向かう様子への感想だけでなく、「ちゃんとお皿が分かってて偉い」などの称賛コメントなども寄せられていた。
撮り溜めていた動画を見て気付いた!
兄弟猫の動画はかわいいだけでなく、それぞれ定位置を理解しているような賢さも感じられる。しかし、これまでに左右が逆になってしまったことはないのだろうか。そもそもなぜ位置が決まっているのだろうか?
保護主さんに話を聞いてみた。
ーー兄弟猫について教えて。
公園の植え込みに推定3カ月の時に捨てられていた兄弟です。人に裏切られたけど、今は甘えん坊で賢くて元気いっぱい。2人で考えた遊びでいつも一緒にあそんでいます。眠る時も一緒です。

ーー左右決まった位置で食べていることに、どうして気づいたの?
キッチンでご飯の用意をしていると横から奪われるので、いつも廊下で待ってもらっています。(扉を)開けると駆け寄って勢いよく食べるのが可愛いので動画で撮りためていました。
インスタにあげようと勢いよく食いつくところだけを集めて編集している時に、いつも左側がうたくん(詩葉)であることに気がつきました。

ーー実は、兄弟でご飯が異なっていたりはしない?
全く同じものです。パウチ1袋を2人で分けています。
ーー左右が決まっていることをどう思っている?
また今日も同じ位置だぁ〜、面白いなぁ、可愛いなぁと思っています。

ときどき左右が逆になることも…
ーー気づいたとき、どう思った?なぜ左右が決まっているのだと思う?
面白いなぁと思いました。うたくんの方がいつもなんでも先にする傾向があって「お兄ちゃんなのかな?」と思っていました。しきくんはうたくんを見てマネすることが多いです。なので、先に走ってきたうたくんがドアを開けて近い方(左側)で食べているのかな?と思います。

ーー今まで左右が逆になったことはないの?
毎朝撮影していますが、たまにしきくんが(うたくんと同時に到着して)左側の日があります。でも、うたくんも左側で食べたがります 笑。その後はうたくんが諦めて右側で食べていました。
うたくんが左側にこだわる理由は、うたくんなりに何かプライドみたいなものがあるんですかね?明らかに左で食べてることが多いです!不思議です。

ーーご飯以外でも定位置が決まっていることはある?
とくに決まってる事は思いつきません。とにかくいつも一緒です。
ーーちなみに、ご飯が食べ終わった後はどうしている?
おかわりちょうだい!がずっと続きます。とにかく底なし胃袋期の育ち盛りです。

いつも一緒にいる仲良し兄弟の詩葉くんと詩季くんは現在食べ盛り。人間の食べているものを欲しがるそうで、保護主さんも困ってしまうほどの食欲なのだそう。
2匹の中で左右位置が決まっていたのも、いつも何でも先にするというお兄ちゃんの詩葉くんが、その食欲の向くがままに、近い方のご飯皿へ駆け寄っていたからかもしれないとのことだ。
なお詩葉くんと詩季くんは現在、飼い主さんを募集している。また2匹の日常を保護主さんがInstagramやTikTokに投稿しているので、気になる人はのぞいてみてほしい。