岐阜県大垣市の老舗和菓子店「御菓子つちや」が「どら焼き」の専門店をオープンさせた。まるで“パンケーキ”のような驚きの見た目が話題になっている。
和洋折衷の新感覚…“どら焼き”の概念が変わる!?
10月にリニューアルオープンした愛知県の「アスティ一宮」。注目を集めたのが、6日にオープンしたどら焼き専門店の「柏屋光章(かしわやみつあきら)」。オープン初日には、店をグルっと囲むように行列ができた。

この店は、柿羊羹で有名な岐阜県大垣市にある老舗和菓子店「御菓子つちや」が始めたどら焼きの専門店。

店頭で焼き上げるどら焼きは、こしあん、つぶあん、白つぶあん、揖斐抹茶あん、和栗あん、カスタードの6種類。

そして、見た目がまるでパンケーキのようで斬新などら焼きは「ふわふわ宝」。

中に挟まれたオレンジ色のものは?
店長:
クリームチーズと岐阜県発祥の富有柿と南濃みかんジュースを合わせたジャムでございます

このクリームにこそ「御菓子つちや」の伝統の技が詰まっている。地元・岐阜特産の富有柿に、同じく岐阜のブランドみかん・南濃みかんを使ったジュースを合わせた「柿ジャム」だ。
ここにクリームチーズを合わせ、和洋折衷のテイストにした。そして、生地にも和菓子の素材が使われている。
店長:
生地に白あんを練りこみ、しっとりふわふわに仕上げたものでございます

この「ふわふわ宝」は、富有柿チーズのほかにも、プリンがサンドされたものやチョコレートクリーム、抹茶クリームをはさんだものなど全部で6種類。

和と洋のエッセンスが融合した、新感覚のどら焼きだ。
(東海テレビ)