広がったり、はねたりして悩ませる“寝癖”。朝の身支度で髪のスタイリングに苦労した経験をした人も多いことだろう。しかし、寝癖がひどいのは人間だけではないようだ。
Twitterユーザーのゆりかもめさん(@yurikamo_me)さんが「今日の寝起き犬。」とのコメントと共に投稿したのは、1匹の犬の画像。その姿が多くの人に笑顔を届けている。

ゆりかもめさんと一緒に暮らしている4歳のシェットランド・シープドックの男の子、ウニくんの寝起きの姿を撮影したもので、伏せの状態でぼーっと眠そうな表情を見せている。だが、何より気になるのは頭の毛並みだ。ツンツンと逆立っており、オスライオンのたてがみのように広がっている。
このウニくんの寝癖には「凄すぎて芸術作品だと思う」「見事な髪型」「サイコー過ぎます!」といった声が多く寄せられ、2万6000のいいねが付く話題となっている(10月3日時点)。
「どうなったらそんな寝癖つくの?笑」
強そうな寝癖に反し、ぼんやりした表情とのギャップも面白さに拍車をかけるウニくんの寝起き姿だが、いつも寝癖を爆発させているのだろうか? 他にも印象的な寝癖があったら知りたい。
ゆりかもめさんに話を聞いてみた。
ーー寝癖を見つけた時の様子を教えて。
私が昼寝から起きてウニの寝ている部屋のドアを開けたら、ウニが起きていて…。よく見たらすごい寝癖をつけていた感じになります。
ーー見た時どう思った?
どうなったらそんな寝癖つくの?って思いました 笑。そうはならないだろと 笑。
ーータイトルを付けるなら?
ライオンのたてがみ…ですかね。

ーーウニくんは寝癖を気にしていたりした?
寝癖は全く気にしていませんでした。普段からそういうのを気にする犬ではないですね…。いつもなら寝起きでもこっちに来てくれるのですが、この時は余程眠かったのか、ムクリと起き上がったあとボーーーーっとして寝直していました 笑。
ーー投稿には多くの反響があるが?
同じ犬種を飼ってる方々とTwitter上で交流しているのですが、皆から「こんな寝癖つかないよ」って言われて「ウニだけなんだ…」って思いました。てっきり、シェルティ(シェットランド・シープドック)は皆こんな感じなのかと思っていたので 笑。
「笑った!」とか「癒された!」などのリプも多く頂いていたので、純粋に嬉しかったですね。ウニを見て少しでも元気だしてくれればなーと思っていたので。

ゴワゴワとかたくてしっかりした毛
ーーウニくんについて教えて。
やんちゃ坊主で毎日手を焼いています。気に障ること(例えば散歩がいつもより短い、オヤツが欲しいからお座りしたのにもらえなかった等)があると、トイレシーツをビリビリしたりして抗議してきます。床に物を置いておくと全て壊されるので、全部上にあげています。

ーー毛はどんな感じ?
かたくてしっかりした毛です。ゴワゴワしています。
ーーいつも寝癖はすごいの?寝方はどう?
ここまですごいのは初めてですが、小さいのは割と毎日ついています。寝方はヘソ天していたり、横になっていたりと普通の寝方です。ただ、寝返りをかなりうちます。

ーー過去にも、印象的な寝癖はある?
タイトルをつけるなら「癖強めの寝癖」ですかね。こちらも同じで、私が部屋に入ったらあの状態で起きていました。この時は耳毛が爆発してるなーぐらいにしか思いませんでした 笑。ちなみに、切ない顔しているのはいつものことです 笑 。目が小さいので…。(寝癖は)すぐ直りました。

ちなみに、今回の投稿で話題となった寝癖「ライオンのたてがみ」だが、ウニくんが寝直して、再び起きた時には直っていたという。
今日の寝起き犬。 pic.twitter.com/zeiwBjy3AH
— ゆりかもめ@裸族 (@yurikamo_me) September 25, 2022
ウニくんは寝起きに体をブルブルと震わせたり、寝直すために体勢をかえることが多いため、寝癖はその時に直ってしまうのだそう。そのため、ものすごい寝癖がついたとしても、見つけて撮影するのには、タイミングが合わないと難しいそうだ。

また、ウニくんは写真嫌いなんだそう。「なかなか撮れないと思いますが……笑」としながらも、ゆりかもめさんはウニくんの芸術的な寝癖を今後も狙っていきたいと話している。