これまでもスカートやパンツなど縦のスリットは定番のアイテムだったが、いま、街では「横」に切れ目が入った“横スリット”がトレンドだ。

女性A:
周りに着ている人多かったので、かわいく着こなしたいなと思って買いました
原宿の女性100人に聞いたところ、横スリットのアイテムを持っている人は31人。

そこで今回は「トップスもボトムスも“切れ込み”横スリットがナゼ人気なのか」ココ調する。
今夏のトレンド「横スリット」 店頭には既に秋のアイテムも

さっそく街で調査開始!ジーンズの右太ももの外側に横スリットが入っている女性を発見。

女性B:
普通のズボンより、スタイルよく見えるかなって感じではいています

女性C:
スリットが入っているデニムなんですけれど、この夏トレンドなのか、よく街中で見かけたので買ったって感じです

横スリットのアイテムがたくさんあるという、ラフォーレ原宿を訪れた。

wcloset スタッフ・髙野美香子さん:
夏からスリットのアイテム、横スリットのアイテムが増えてきていて。今だったらスウェットだったりニットだったりとか
一体どれくらい横スリットのアイテムがあるのか!?数えてみると、ラフォーレ原宿には140個のアイテムがあった(9月2日時点)。

種類も豊富!横スリットを調査
街ではどのようなスリットの洋服が着られているのか?
多く見られたのが、トップスの横スリット。こちらの方は、肩近くをボタンで留めるタイプの横スリット。

女性D:
ボタンで留められるんですけど、この4つ目のとこにつけることが多かったりします。この開き加減が絶妙!

こちらの女性は、透け感のあるブラウスの肩近くに、横スリットが。

女性E:
こういうデザインがあんまり今まで見たことなくて、(半袖より)日焼け対策にもなるのかなと思ってけっこう着ています

中には、トップスの正面がスリットだらけのアイテムも!

――めちゃくちゃたくさん(スリット)入っていますね
女性F:
いっぱい透け感、抜け感あってかわいいなと思って

正面だけでなく、袖、さらに襟元までスリット!一体いくつあるのか!?

スリットの総数はなんと24個。取材班が数えて伝えると…
女性F:
そんなにあると思わなかったですね。ちょっとビックリしています

また、トップスに次いで多かったのがボトムス。こちらの方は白いパンツにスリット!膝がぱっくりと開いた形だ。

女性G:
スタイルがよく見えると思います。開いているほうが脚が長く見える

デニムのジーンズに、大きなスリットの女性は?

女性H:
全部開けられるんですけど、一部くっついているみたいな感じに
ファスナーで調節可能で、一部分だけつながったデザインだ。

しかし、開けすぎるとある問題があるという。

女性I:
これ(全部)開けるとすごいズボン引きずっちゃって、汚くなっちゃったりするのがデメリットかなみたいな
横スリットのメリットBEST3 &上の世代の反応は
みなさんいろいろなタイプのスリットを着用していたが、人気の横スリットのメリットとは一体。
第3位は!?

女性J:
ほどよい肌見せみたいな感じでかわいいなと思います
女性K:
シンプルだけどちょっとここ開いているとちょっと色気が出せるっていうのはありますね
第3位は露出しすぎない「適度な肌見せ」。

新ファッション「横スリット」に上の世代は…山本リンダさんをほうふつ?
しかし、新しいファッションなだけにこんな反応も!

女性L:
おばあちゃんに心配される。ちょっと危ないって。「手を入れられちゃうよ?」ってよく言われます
女性M:
お母さんによく怒られますね。「洗濯して穴大きくなってない?」ってめっちゃ言われました
そこで上の世代を調査!80代の女性は…

80代女性:
(横スリットに)びっくりしたの私も。破けたのかと思っちゃった最初
一方、こちらの70代女性は…
――昔はやってました?
70代女性:
はやってました。山本リンダさんだとか。できればそういう風になりたいしそれに合うようになりたいと思ってた

1973年に発表された山本リンダさんの「狙いうち」のレコードジャケットを見ると、横スリットではないが、太ももの裏にまでスリットが…!この姿が、印象的だったという。
続いて横スリットのメリット第2位は!?

女性N:
Tシャツ1枚にでも何にでも合うかなというのではいています
女性O:
シンプルなデザインのモノが多いので、いろんな服に合わせやすいのでよく着ています
第2位は何にでも合わせやすく「コーデがしやすい」。

そして横スリットのメリット第1位は!?

女性P:
風がここからも入ってきて涼しいかなと思います
女性R:
風通しがいいので若干普通のデニムよりは涼しいのかなって思います
そして第1位は「温度調節」。熱がこもりがちなデニムのボトムスも、通気性が上がり、快適になること。

さらに、袖の場合はこんなメリットも!

女性S:
取り外しが可能で、体温調節がきくように。外は暑いのでたまに外したりしています

――これ取り外せるんですか?
女性S:
外します?こういう感じで…
そう言うと、女性はアームカーバーのように袖を取り外し、半袖姿に。
女性S:
外しても使えるし、単品ずつでも使えるので、季節感も割と長めに着られるのがうれしいですかね

自分で幅を調節したり、取り外せたりするモノが多いトップスのスリット。温度調節にとても便利なアイテムだ。
横スリットあるある 日焼け&手足がひっかかる
女性に人気のスリットだが、こんな声も!

女性T:
変に焼けたら恥ずかしいので。家出る前に日焼け止めのスプレーは塗っています、ここだけ
スリット焼けを防ぐために、日焼け止めが必須!さらに…

女性U:
はくときに足ここ(スリット部分)から出ちゃうみたいな。あ、ヤバい違うみたいな
女性V:
一番最初に着た時は、こっちに手が出ちゃって、あ、ヤバいと思って着直しました
多くの方が、着る時に、スリットに手や足が引っかかると答えていた。
(「めざましテレビ」9月7日放送分より)