岐阜県関市の企業が、涼しくて節電にもなるユニークなバッグを開発した。
一挙両得!? 荷物を冷やしながら、冷たい風を浴びる
7月に発売されたこのバッグは縦21cm、横39cm。ファンが搭載されていて、スイッチひとつで風が出る。

バッグの中には、釣りやキャンプなどアウトドアでよく使われる保冷剤が入っていた。

冷たい風が出てくる「クーラーバッグ」となっている。
キャンプや買い物に持っていけば、荷物を冷やしながら冷たい風を浴びることもできる。また、自宅や車で冷房と併用すれば、より効率よく冷やせて電気代も節約できる。

車の中で実験すると、保冷剤を入れてファンを回したところ15分で約3℃下がった。

ファンの動力は充電バッテリー。フル充電で7時間以上回せて、電気代は1時間あたりわずか0.09円とエアコンなどと比べかなりの省エネだ。
開発したのは岐阜県関市のクリメイト。抗菌・抗ウイルスのカトラリーケースや、ダウンジャケットなど布製品をメインに作っている。

節電が叫ばれる中、買い物やキャンプから帰ったあと、凍ったままの保冷剤をうまく使えないかと考え、3カ月足らずで開発。クラウドファンディングで先行販売したところ、わずか1カ月半で300個以上が売れたという。

「ポータブルクーラー冷風機バッグ」は1万2000円で、通販サイトの楽天市場から購入できる。
(東海テレビ)