いま、Twitterでは「♯多分私しかやってない」というワードと共に様々な特技などが投稿され、話題になっている。

――これは なんですか?
女性(20代):
手まりにみたてたケーキになります

切ると鮮やかなスイーツから、見たことのないアート作品まで!
今回は「多分私しかやってない。ナゼやろうと思ったのか?」ココ調する。

「多分私しかやってない」【グルメ編】刺身にマヨ&ポン酢?
まずは街で「多分私しかやってない」ことを調査開始!
女性A:
おにぎりの具材をチーズにする。めっちゃおいしい。食べてビヨーンって

女性B:
チキンラーメンを食べるときに、汁だけ先に全部飲んで最後に麺を一気に食べています

「多分私しかやってないこと」。なぜやろうと思ったのか?調査。
まずはこちらの三姉妹に聞いてみると…

長女(24):
お刺身食べるときはポン酢とマヨネーズで食べます。多分、小学生くらいのときにやってみたらおいしくて勧めたら、(妹が)はまって
家族で長女しかやっていなかったことが、いまでは三姉妹ともポン酢とマヨネーズをつけて刺身を食べているという。
しかし…

――しょうゆの方がいいんじゃない?
次女(23):
ぶっちゃけそうです
三女(17):
たしかに

続いてはこちらの女子高生。

高校1年生:
アロエヨーグルトをヨーグルトだけ食べる。アロエについているヨーグルトをきれいにとって最後にアロエを一気に食べる
――なぜそんなことやるの?
高校1年生:
一気に食べるとめっちゃおいしいんですよ!最後ジョリジョリみたいな!

【ペット編】肩もみにお昼寝 独自の愛情表現
こちらの男性は?

男性(23):
家族への肩もみの仕方が多分変わっていると思います
一体どういうことなのか?その様子を映像で見せてもらうと…

男性がお父さんの肩をもんでいるが、よく見ると、お父さんはわんこの肩をもんでいる。
男性(23):
僕がお父さんの肩をもんだ瞬間にすぐこっちにきて、私もマッサージしてみたいな。3年前からやっています

さらに、SNSに投稿されたある写真。部屋着姿で寝転んだ腕には、すっぽりとはまった鳥のひなが。「多分私しかやってないこと」はなんなのか?

看護師・渡利愛さん(24):
にわとりとひよこの間なんじゃないかなって思うんですけど、昼寝しているところを写真を撮って投稿しました
休みの日は必ず、約2カ月のひなと一緒にお昼寝しているという。

【日常生活編】くし代わりに定規?1人でYoutuber風解説メイク
こちらの中学2年生の女の子は…

中学2年生(14):
学校で前髪をとかしたいときは、定規をコーム(くし)の代わりにしてとかしています
定規で前髪をとかしていることは「多分私しかやってない」という。
中学2年生(14):
買おう買おうと思ってたんですけど、定規でとかすたびにまぁいっかって思って、1年くらいたちました。2WAYでいいなって思っています

――お母さん知っていました?
母:
知らないですね。学校でのことなので知らなかったです。コームくらい買ってあげればいいなって

こちらの20歳の専門学生は…

専門学生の女性(20):
化粧の手順を説明して、動画を撮っている風に化粧します。YouTuberに憧れて。自己満です
そのときの様子を、お友達に動画で撮ってもらった。

専門学生の女性(20):
アイシャドーを塗っていきまーす。このアイシャドーは私は発色がいいので結構愛用しています。皆さんもマジ使ってください。これ

誰に伝えるワケでもなく、いつもひとりで鏡に向かって化粧品のおすすめを話しているという。
誰が最初に「多分私かやってない」を投稿したのか?
調べてみると、こちらの綺麗なアクセサリーを作った方が、最初に投稿したという。
ハンドメイド作家・衣宙 菜花村さん:
多分がついた方が使いやすいだろうなって思って。楽しんで使って下さる方がすごくたくさんいらっしゃったのでとてもうれしかったです

発想が面白い アート作品も続々登場
続いては、SNSに投稿されたスマホカバー。上には飛行機の模型がのっている。「多分私しかやってない」ことは何なのか?
会社員(50代):
使えないスマホカバーを作っています

――ポケットに入る?
会社員(50代):
入りませんねぇ。おそらく壊れます
会社員の男性が趣味で行っているのは、使えないスマホカバーの制作。

そしてこちらは、水の写真。「多分私しかやってない」ことは何なのか?

webデザイナー・海老原和輝さん(30):
僕は6年間、水の写真だけを撮り続けている。本当にたまたまなんですけど、雨の日に傘についている水滴がきれいだなと思って撮ったのがきっかけです

海老原さんがやっていることは、水の一瞬を捉えた写真を6年間、撮り続けていること。他の写真は一切撮らず、撮影した水の写真は2800枚にのぼる。
キッチンでも、連写をせずに撮影。

webデザイナー・海老原和輝さん(30):
コロナ禍になって仕事がリモートワークになった。仕事終わりにすぐ趣味が始められるのが、すごくうれしいですね
続いては、ある動画をご紹介!8月30日の時点で約430万回も再生されている。「多分私しかやってない」ことは何なのか?

会社員(30代):
アルミホイルで海面を作って、動かすジオラマを作る人です。多分そうですね。僕だけだと思っています
男性がやっていたことは、海面を動かすジオラマを作ること。

どうやって動いているのか?

会社員:
画像編集アプリで動かしています
撮影したジオラマの写真を加工アプリで読み込み、波を動かしたい方向に設定して、リアルな作品を作っている。
会社員:
動いた方が夢があるじゃないですか。やっぱ自分が作ったモノって他の人に見てほしいんですよ。投稿していろんな人に楽しんでもらう

(「めざましテレビ」8月31日放送分より)