電車を安全に運行するのにはさまざまな人が関わり、そしてたくさんの装置や機器が活躍している。今この安全を守る“線路の装置”がTwitterで話題となっている。
紹介したのは江ノ電公式Twitterアカウント(@Enoden_OFFICIAL)で、「火事ではありませんので、ご安心を」とのコメントと共に動画を投稿。線路の分岐器(ポイント)部分の様子なのだが、よく見るとレールの下からめらめらと燃える火が確認できる。

実はこれ、降雪や凍結で分岐器が転換できなくなることを防いでいるのだという。寒い季節にだけ見ることができ、安全な運行に欠かせない装置なのだ。
この装置にはTwitterでも「知りませんでした!」「こんな面白い技があるんだなぁ」といった驚く声のほか、中には「懐かしい…」「久しぶりにみました」とのコメントが寄せられていた。
めらめらめらっとしてます🔥
— えのでん【江ノ電公式】 (@Enoden_OFFICIAL) February 14, 2022
『線路から火が出ている?』と思われる方もいらっしゃるかも知れませんが、降雪や凍結によりポイントが転換できなくなることを防ぐ大切な装置です。
火事ではありませんので、
ご安心を(๑╹ω╹๑ ) pic.twitter.com/HdPSp9IN6y
めらめらめらっとしてます
『線路から火が出ている?』と思われる方もいらっしゃるかも知れませんが、降雪や凍結によりポイントが転換できなくなることを防ぐ大切な装置です。
火事ではありませんので、ご安心を
このタイプは数を減らしつつあった?
雪や凍結を防ぐために火で温めるというのは分かる。しかし動画で見ると、火がレールに直接当たっているようだが問題はないのだろうか? そもそもこの装置はどのような仕組みなのだろうか?
江ノ島電鉄株式会社のTwitter担当者に話を聞いた。
ーーレールに火を当てるこの装置の名前は?
融雪器(または融雪カンテラ、カンテラなど)といいます。側面式、底面式などがありますが、今回の投稿では底面式の融雪器を紹介いたしました。
ーーいつ頃から設置されている?
正確な記録はありませんが、古くから使用しています。
ーーどのような仕組みなの?
灯油を燃やしています。灯油ストーブやアルコールランプと考え方は同じです。降雪などにより凍結などが想定される間は、適宜給油することにより使用しています。

ーーそもそもレールに火を当てて大丈夫なの?
全体に対してわずかな箇所であること、また材質上、問題はありません。
ーーこの装置は、どこの鉄道会社でも使われている?
多くの会社で使用されているかと推察しますが、より最新の装置を使用されているかと思います。なお当社においても底面式は数を減らしつつあります。

担当者によると、今回投稿された「底面式の融雪器」は、灯油を入れるケースや着火器が、線路の分岐器部分の下に設置されているもので、江ノ島電鉄では一番古くから利用されてきたものだという。
しかし近年、便利で扱いやすいという理由で、これまでの底面式から「側面式」に切り替えつつあるのだという。「側面式」は名前の通りレールの側面に火元があり、底面式よりも大型のタンクを用意できるため、給油頻度が減ることで作業の効率化が図れるのだそう。
ちなみに側面式の融雪器にはカバーが掛けられているため、見えなくはないが、利用客や沿線の住人には気づきにくいとのことだ。
「縁の下の力持ちの存在」を知ってほしい
ーーなぜTwitterで「底面式の融雪器」を投稿したの?
以前は日本全国、多くの場所で見ることができましたが、現在は火が直接見えない仕様や電熱式など、さまざまに変化しています。ちょっとした事ですが、安全運行を担う「縁の下の力持ちの存在」を知っていただきたいと考えました。
ーー「知らなかった」といったコメントもあった。話題となっている事に対しては?
「縁の下の力持ちの存在」を知っていただけた事はありがたく考えております。一方で、大雪の際には対処できない場合もあり、安全確保の観点から運転を見合わせるような場合もあります。必ずしも万能ではないことを重ねて知っていただければ幸いです。

ーーちなみに、融雪器のほかに線路を守るためにしていることは?
日常的な点検のほか、夏場には伸びによるレール曲がりを防ぐため、散水などを行う場合があります。
ーー最後に、安全運行への思いを教えて。
このような安全輸送のための道具、装置、機械などはさまざまありますが、これらを日々扱っているのは現場で働く従業員によるものです。引き続き安全輸送へのご理解ご協力をお願いいたします。

この融雪器が稼働しているのは冬の時期だけ。出かけた際には、少し線路を気にして歩いてみてはいかがだろうか。縁の下の力持ちが安全を支えている姿を見ることができるかもしれない。
取材協力:江ノ電公式Twitterアカウント:えのでん【江ノ電公式】(@Enoden_OFFICIAL)