今年の食トレンド大賞に選ばれた「オートミール」ごはん。街で取材すると、いろいろな方法でアレンジレシピを楽しむ人が見つかった。
おいしそうなチャーハンに、マグカップに入ったオムライス、さらにパンケーキ。これ全て、オートミールで作った料理なのだとか。

オートミールとは穀物の一種でオーツ麦を食べやすく加工したもの。

都内のスーパーに行ってみると、さまざまな種類のオートミールが販売されていた。このお店では去年の売り上げと比較すると約70%アップだという。

またSNSにもオートミールレシピがたくさん投稿され、TikTokでは総再生約1億回と、様々なアレンジレシピが登場している。

めざましテレビ「ココ調」班は「食トレンド大賞に輝いたオートミールごはんのNo.1レシピ」を調べてきた。

まずは街で調査開始。最近オートミールを食べるようになったという人は…
女性A:
自粛期間の時にダイエットしようと思って食べ始めました
女性B:
一週間くらい前から白米をやめてオートミールに変えたばかりなんです

番組で街の方100人に聞いたところ、オートミールを食べたことがある人は61人。

一方で、オートミールには、こんな意見も…
女性C:
オートミールってちょっとクセがあるじゃないですか
女性D:
オートミールって独特の味とかするので、味をうまく変えられるのではじめました

街で「オートミール」のアレンジレシピを調査
オートミールはアレンジしやすい食材。そのままの味が苦手という方は、いろいろなレシピを試しているそうだ。
女性E:
オートミールを水入れてチンしてから、そのままキムチと納豆、とろけるチーズをちょっと入れて…

さらに…
女性D:
チャーハン風にオートミールと挽肉とネギとかパラパラッ入れて、それで焼いたりして食べる

女性F:
朝にマグカップにオートミール入れて卵入れてチンしてケチャップをかける。オートミールオムライスよく食べています

女性G:
私キンパ(韓国風のり巻き)にしたんですよ。韓国の。汚いんですけどホントにおいしいんです

みなさんいろいろなレシピに挑戦していた。
そこで100人に聞いたオートミールを使ったカンタン・おいしいレシピをご紹介。
第5位は6人の「スープ」。
女性H:
私はスープですかね。おいしいです
男性A:
キノコ類を入れたスープに入れて毎日食べています

実際に作っているところを見せてもらうと…
女性I:
一食30グラムで食べていて

まずスープジャーにオートミールを入れて、インスタントスープやわかめを入れて、あとはお湯を注ぐだけ。


約2分でオートミールスープ完成。
女性I:
一瞬でできます。ホントに。時間のない朝とか重宝しています

ふっくら美味しい オートミールお好み焼き&パンケーキ
第4位は7人の「お好み焼き」。
女性J:
一番おいしいのがお好み焼きにするやつ
男性B:
お好み焼き風に焼いたりとかおいしいです

クックパッドのオートミールのおかずレシピでも一番人気だったのはお好み焼き。(12月20日時点)

作り方はボウルにオートミール、水、塩、和風だしをまぜ、2分間レンジでチン。

そこに千切りキャベツと桜エビをまぜて焼く。

完成したオートミールお好み焼きのお味は…
德田総一郎アナウンサー:
あ!柔らかい!フワフワしてすごくおいしいですね

オートミールを使ったお好み焼きはフワフワに。街の人たちも…
女性J:
フワフワしていますね
女性K:
フワフワしてて、もっちりしていて
女性L:
フワフワ感増して、おいしいなと思いました

なぜフワフワな食感になるのか?オートミールに詳しい管理栄養士の竹内さんに聞くと…
管理栄養士フードアナリスト・竹内寿美恵さん:
オートミールの中に含まれるβグルカンというものが水分を含んだときに、プルプルとゼリー状のような形状になります。少しふわっと山芋のような食感を出すことが可能です

続いて第3位は8人の「パンケーキ」。
女性N:
バナナとか入れて、オートミールの方が太りにくいから
女性M:
ダイエットとかに(いいと)ネットとかでやってたんで

オートミールの人気の理由のひとつはカロリーが抑えられること。

また、食物繊維など栄養が豊富でコロナ禍で健康志向が高まったこともあり、支持された。

さらに、パンケーキにするとこんな効果も…
管理栄養士フードアナリスト・竹内寿美恵さん:
パンケーキにオートミールを使う事によって、しっかりと水分を保ったまま時間が経った後でもふっくらやわらかな状態で楽しむことができます

時間のない朝に最適なヨーグルトアレンジ
続いて第2位は16人の「ヨーグルト」。オートミールをヨーグルトと混ぜて食べる方法。

忙しい朝にカンタンでおいしいと人気を集めた。
女性O:
ヨーグルトと混ぜるとおいしいです
女性P:
混ぜたりとか、おなかにもたまって朝とかにはいいかなって思います

第1位は圧倒的な人気でリゾット・おかゆ
気になる第1位は43人の「リゾット・おかゆ」。圧倒的な人気だった。
女性Q:
リゾットみたいなので(食べている)
女性R:
リゾット
女性S:
リゾット風にして食べています

女性T:
毎朝、赤ちゃんも食べています
――食べっぷりは?
女性T:
すごいです
赤ちゃんはおいしすぎたのか大興奮。食べるのに失敗しても満面の笑み。

ちょっと変わったアレンジ方法も…
女性V:
パスタのソースを上からかけて混ぜるだけです

女性W:
(オートミールを)お水で割ってチンして、カレー粉をまぶしたりして

また、リゾットやおかゆの中でも特に人気の組み合わせが牛乳やチーズ。
女性X:
牛乳とチーズとか
女性B:
チーズリゾット
女性Y:
チーズ乗せてリゾット

これにはある理由が…
管理栄養士フードアナリスト・竹内寿美恵さん:
オートミールは乳製品と相性がよく、コクも生まれやすくなるので、より一層おいしさ(の度合い)は大きくなります

オートミールと相性抜群の食材はチーズ
神奈川県・相模原市に今年4月にオープンしたオートミール専門店「J’S OAT MEALS」を取材すると…

約10種類あるメニューの中で一番人気があるのは…
J’S OAT MEALS・商品開発責任者Jさん:
一番人気はポークキムチーズオートミールというメニューになります

作っているところを見させてもらうと、オートミールにお肉や野菜、キムチなど具材をくわえる。

こちらのお店のポイントはチーズ。
J’S OAT MEALS・商品開発責任者Jさん:
ここがポイントで!チーズを入れることでオートミールを熱することによって独特のとろみが出るんですけれども、絡み合ってものすごくおいしくなるんですね

オートミールをチーズでコーティング。加熱したオートミールのとろみとチーズの相性がよいため、コチラのお店ではすべてのメニューでチーズを入れるのだそう。

(「めざましテレビ」12月22日放送分より)