これまで民間資格だった動物の看護師。さまざまな課題に対応するため、新たな法律によって国家資格の「愛玩動物看護師」に移行する。虐待や多頭飼育などの問題も横たわる中、看護師を目指し、命と向き合う専門学校の学生たちを取材した。

グルーミングや爪の手入れで健康状態を把握

この記事の画像(15枚)

次々と飼い犬を預かる施設。

動物看護師学科1年:
きょう、元気はありますか?

飼い主:
大丈夫だと思います

動物看護師学科1年:
食欲ありますか?

飼い主:
大丈夫です

一見、動物病院のようだが、こちらは長野県松本市の専門学校「未来ビジネスカレッジ」内にある動物看護師学科の実習棟だ。

この日は、市民の協力で実際に飼い犬を預かり、1年生がグルーミングの実習に臨んだ。問診をした上で身体チェックや脈拍の測定をして、犬の健康状態を把握する。

爪の手入れも…。

1年生の担任:
爪切りやグルーミング、その子の健康状態を把握しないと動物病院で働くことができない。いろいろな動物たちと触れ合ってみて、その子たちの健康状態と個性を把握できるように

不安な気持ちに温かい言葉をかけられる人に

優しく犬に話しかける横沢あいさん(19)。

小さい頃から動物好きで、トリマーに憧れていた。しかし、愛犬に起きた出来事をきっかけに動物看護師を志すようになったという。

横沢さんの愛犬・マロン(提供:横沢さん)
横沢さんの愛犬・マロン(提供:横沢さん)

動物看護師学科1年・横沢あいさん:
中学校の時、愛犬の頭に腫瘍ができてしまって。動物病院に連れていったけど、結果は良性で大丈夫だった。その時に声をかけてくれた看護師さんがすごく優しくて、感動して。不安な気持ちに温かい言葉をかけられる人になりたいなと思って、動物看護師っていい仕事だなと

動物看護師学科1年・横沢あいさん
動物看護師学科1年・横沢あいさん

愛犬のマロンは12歳に…。今も元気だという。

動物看護師学科1年・横沢あいさん:
ハアハアしてるとやっぱり、呼吸音で心拍が聞き取りづらい

実習では心拍を取るのに苦戦。

動物看護師学科1年・横沢あいさん:
できるだけ嫌がらないような体勢を考えながらやっている。気を紛らわせてあげないと気になったりするので声かけも

ペットの増加で社会に変化…求められる役割は

現在、動物看護師学科に在籍する生徒は42名。その多くが新たな国家資格「愛玩動物看護師」を目指している。

これまでは民間資格だったが、2019年に新たな法律が制定され、2022年度に試験を経て最初の国家資格の看護師が誕生する。

未来ビジネスカレッジ ペットビジネス学部・福沢美雪学部長:
これから国家資格を有していくんだと、そういう心をしっかり持った学生が入ってきているし、国家資格になることで社会的認知度も上がっていく職になるので大変うれしい

国内で飼われている犬と猫は約1900万匹。コロナ禍の今、ペットに癒やしを求めて数はさらに増えていると言われている。一方、動物医療の現場は年々、高度化・多様化し、看護師に求められる知識や技能も増えている。

さらに、近年はペットの増加と共に多頭飼育崩壊などの問題も浮上。長野県内でも2021年9月、劣悪な環境の中で900匹以上の犬を飼育していたとして、松本市の業者の元代表と従業員が動物愛護法違反で逮捕される事件があった。

元代表は獣医師の免許がないにもかかわらず、自ら帝王切開をして繁殖を繰り返していた。

国は動物愛護法を改正して管理基準を厳しくており、愛玩動物看護師も診療の補助だけでなく、適正な飼育に向けた助言・支援が期待されている。

動物看護師学科1年:
近くで起こってしまっていたのがすごくショックで、かわいいだけじゃ飼えないんだよというのを動物看護師としても伝えたい

未来ビジネスカレッジ ペットビジネス学部・福沢美雪学部長:
(身近で)考えさせられるような状況が起きているが、もしかしたら本当に氷山の一角かもしれない。ようやく動物看護師も国家資格になって、動物を取り巻く医療も日々、良い方向へ変わっていこうとしているはずだけど、啓蒙であったり、もっと私たち業界の人間が働きかけできるのでは

動物の命と向き合う心を大切に、実習に励む

麻酔を打たれた犬が徐々に静かになっていった。午後、2年生は非常勤の獣医師による去勢手術を見学した。

去勢と避妊は、望まない妊娠を防ぐだけでなく、ストレスの軽減や病気の予防にもなる重要な手術だ。脈拍や麻酔量を熱心にメモする学生たち。すでに「命」と向き合う覚悟が芽生えているようだ。

去勢手術を見学する学生たち
去勢手術を見学する学生たち

動物看護師学科2年:
多頭飼育崩壊などのニュースを見て悲しい気持ちになるし、そういう動物が少しでも減ればと思うので、できれば就職してからも多頭飼育などの現状を減らせるような働きはしたいな

未来ビジネスカレッジ ペットビジネス学部・福沢美雪学部長:
動物を看護するにあたって、そこには絶対に心がないといけない。学生が動物の命に向き合う心をしっかり根付かせていきたい

朝から続いた1年生のグルーミングの実習。最後にシャンプーをして飼い主に返す。

「国家試験は難しそう」と少々、自信なさげに話す横沢さん。でも目標は明確だ。

動物看護師学科1年・横沢あいさん
動物看護師学科1年・横沢あいさん

動物看護師学科1年・横沢あいさん:
人の心と動物の心に寄り添える動物看護師を目指している。日々の観察が大事なので(動物の)一つ一つの行動や表情を見逃さないように頑張っていきたい

実習が終わり、犬は飼い主のもとへ帰って行った。

動物看護師学科1年・横沢あいさん:
ありがとうございました。じゃあね

(長野放送)

長野放送
長野放送

長野の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。