石川・能美市にある遊園地「手取フィッシュランド」に、一風変わった男性が現れた。
午前8時、開園前の手取フィッシュランドにやって来たのは…「ジェットコースター男」?

この男性、世界各国の遊園地などをめぐり、ジェットコースターの写真や動画を撮影するマニア。
「ジェットコースター男」と名乗り、SNSやYouTubeなどでジェットコースターの魅力を発信。

名古屋市にはジェットコースター専門店も出してしまった人物だ。

そして今回やってきたのが、手取フィッシュランドの目玉アトラクション「スーパーキャメルコースター」。全長1kmのコースに、ラクダのこぶをイメージしたアップダウンが特徴。

ジェットコースター男さん:
日本各地のジェットコースターを全部回った時に、全部1週し終わったあとに、ここの「スーパーキャメルコースター」っていうのがすごく印象に残ってて。
今どんどんジェットコースターは古いのが壊されたりとか、遊園地の閉園自体があって数が減っているんですけど、こうやって石川県で、古いのに頑張って地元の人を楽しませているのがすごい好きで…

レトロな部分が"マニアにはたまらない”
1980年に完成したこのコースター。日本では6番目の歴史を持つ、昔ながらのジェットコースターだ。

この日は営業時間前に特別にコースに登らせてもらい、写真や動画を撮影した。

ジェットコースター男:
実はめっちゃ高所恐怖症なんですけど、「ジェットコースターが好き」という気持ちが勝って登れてしまうんですけど。普段は、ビルの上とか行くと足がガクガクして…

昔ながらの装置など、レトロな部分がマニアにはたまらないという。

手取フィッシュランド 辻本勝彦常務:
有名な遊園地ではないですけど、こういう所にもいいジェットコースターがあるんだよということを広めていただくことで、お客様に来ていただいたり、ジェットコースターの新しい楽しみ方も教えてもらえると思うので、それはすごくありがたい

ジェットコースター男:
公式ホームページとか、ツイッターとかインスタグラムとか、いろいろとSNSをやっているので。そこで紹介して、いろんな方に知ってもらいたいなと
この日の模様は、ジェットコースター男さんの公式YouTubeチャンネルでもアップされる予定。
(石川テレビ)