8月の外食産業売上高 前年同月比8.6%減 コロナや天候が影響 経済部 2021年9月27日 月曜 午後5:34 新型コロナウイルスの急拡大や大雨の影響で、依然として厳しい状況が続いている。 日本フードサービス協会が発表した8月の外食産業の売上高は、2020年と比べ8.6%減少した。業種別では、ファストフードは1%増えたが、ファミリーレストランは、20.6%、パブや居酒屋は68.8%、それぞれ減った(前年同月比売上高)。 8月は、新型コロナの感染急拡大により「緊急事態宣言」や「まん延防止等重点措置」の適用地域が拡大したことに加え、大雨の影響で客足が落ち込んだ。 経済部 「経済部」は、「日本や世界の経済」を、多角的にウォッチする部。「生活者の目線」を忘れずに、政府の経済政策や企業の活動、株価や為替の動きなどを継続的に定点観測し、時に深堀りすることで、日本社会の「今」を「経済の視点」から浮き彫りにしていく役割を担っている。世界的な課題となっている温室効果ガス削減をはじめ、AIや自動運転などをめぐる最先端テクノロジーの取材も続け、技術革新のうねりをカバー。生産・販売・消費の現場で、タイムリーな話題を掘り下げて取材し、映像化に知恵を絞り、わかりやすく伝えていくのが経済部の目標。 財務省や総務省、経産省などの省庁や日銀・東京証券取引所のほか、金融機関、自動車をはじめとした製造業、流通・情報通信・外食など幅広い経済分野を取材している。 経済部の他の記事 セブン&アイがイトーヨーカ堂など売却手続き完了…コンビニ事業に集中へ 再出資でヨークHD株は約35%保有 経済 2025年9月2日 8月国内販売の新車台数は30万1221台で2カ月連続減少 販売不振続く日産は25.1%減少 経済 2025年9月2日 ミニストップ新たに2店舗でおにぎりなど消費期限を偽装…最大で14時間販売継続も“廃棄減らす目的”などと説明 経済 2025年9月2日 ワークマンがリカバリーウェア大衆化へ 新戦略を発表“品切れ”人気商品拡充も 経済 2025年9月1日 一覧ページへ