まさかの「ゲーセン博物館」 親子で楽しめる懐かしのテレビゲーム

名古屋市博物館に「ゲームセンター」が登場。親子で懐かしのゲームを楽しむことができる。

この記事の画像(10枚)

6月1日から始まった「ゲーセンミュージアム」。ゲームセンターで人気を博したゲーム機が、登場した年代ごとに約70台展示されている。

例えば、ビデオゲームが登場する以前の1960年代にはボウリング場などにも置かれていた「ピンボール」。

1970年代から1980年代にかけて流行した「ゲーム喫茶」を再現したコーナーでは、1978年に登場し「インベーダーゲーム」の呼び名で社会現象を起こした「スペースインベーダー」。

その2年後、1980年には、敵から逃げながらドットを食べる「パックマン」が登場。

今でもよく見かける「ワニワニパニック」は、1989年に登場した。

2005年に登場した「太鼓の達人」もある。

入場料を払えばゲームは全てプレイ可能で、まさに体感しながらゲームの変遷とその進化を知ることができる。

50代の父親:
(ゲームセンターは)久しぶりです。楽しいです

小1の娘:
ワニワニパニックとか、太鼓をたたいたり、バイクやったりした

40代の父親:
いくつになっても面白いと感じるのは一緒なんだなと思って。僕が面白いと感じていたものを(娘も)同じようにやっていたので、見ていて微笑ましいというか楽しかったです

小5の娘:
ワニワニパニックが面白かったです。昔のゲームを楽しめて、すごくよかったです

40代の母親:
今は個人で、家でゲームをするという感じが多いので、家族みんなでゲームでワイワイ遊べるって楽しいなと思います

来場者は若者から年長者まで幅広く、家族連れも多く見られる。

名古屋市博物館の担当者:
様々な世代の人たちが楽しんできたゲームセンターを再現することで、その思い出を体験してもらったり、自分が体験していないゲームセンターを体験する、新しい発見の場として展示ができたらと思いました。予想を遥かに超える人にお越しいただいていますので、大変うれしく思います

「ゲーセンミュージアム」は8月29日まで開かれていて、混雑を避けるためゲームで遊べる時間は1日3回、2時間半ごとに振り分けられている。

(東海テレビ)

東海テレビ
東海テレビ

岐阜・愛知・三重の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。