SNSで話題の「うねうねキャンドル」
いまSNSで数多く投稿されている、うねうねとした形のキャンドル。

実は…
macoyan_33さん:
うねうねキャンドルをさすだけで海外チックに見えるので、スゴくオシャレかなと思います。自分で簡単に作れるのも魅力のひとつだと思います。

簡単に自分で作ることができるという。
そこで「うねうねキャンドル」どのように作るのか?シェアする。

「うねうねキャンドル」の作り方
用意するのは細めのろうそくと手で触れられる程度のお湯、そして竹串、どれも100円ショップなどで購入可能。

まずは、お湯にろうそくを30秒ほど浸す。
シェアトピ学生リポーター・安藤きらり:
ろうそくがふにゃっとしてきました。

その後、ろうそくを竹串に巻き付け、うねうねの形にする。

竹串を取ったらあっという間に完成。

シェアトピ学生リポーター・安藤きらり:
すぐに固まってしまうので、素早く作ることがポイントのようです。

ハート形や波形などアレンジは無限大
さらにアレンジは無限大、ハート形にしたり、波形にしたりすることもできる。

きゅっと結ぶだけでもオシャレになる。

普通のチーズケーキも「うねうねキャンドル」をさすだけで、オシャレな見た目に変身。

とっても簡単なので、ぜひこの機会に作ってみてはいかがだろう。
(「めざましテレビ」6月7日放送分より)