「郵送」に「特典」…車社会“愛知”で進むか「自主返納」
愛知県では4月1日から、郵送で運転免許を自主返納できるようになった。
申請手続きは、初めに愛知県警の運転免許課へ電話。電話先では、本人確認のほか「返納すると運転できなくなりますがいいですか?」といった確認がある。
数日後、自宅に「運転免許取消申請書」「運転免許証返納届」などの書類が郵便で届く。この書類に氏名や住所のほか、免許証番号などを記入し、返納する免許証と一緒にコンビニや郵便局で販売されているレターパックで運転免許課に郵送する。
手続き終了後、免許の返納が完了したことを知らせる通知書が自宅に届くという流れだ。

そして、免許証を自主返納すると「運転経歴証明書」というものを受け取ることができる。この証明書があれば一部の店舗で、レストランでの飲食代やタクシーの料金が10%引きになったり、スーパー銭湯で50円引き、さらに美容院などで様々な特典を受けることができる。
(東海テレビ)