ネコが手を貸してくれた
とても忙しく、誰でもいいから手を貸して手伝ってほしいことの例え「ネコの手も借りたい」。この言葉通りに、本当にネコが手を貸してくれたという投稿が話題になっている。
ベッドフレームの長さ測ってたら押さえてくれて旦那と笑い転げてしまったw pic.twitter.com/uIElsfneOk
— 月野めいと🔞次回2/19配信🚃 (@tsukino_meito) January 30, 2021
ベッドフレームの長さ測ってたら押さえてくれて旦那と笑い転げてしまったw
このように投稿したのはエキゾチックショートヘアのつなくん(3歳、オス)と一緒に暮らす、月野めいと(@tsukino_meito)さん。
月野さんがベッドフレームの長さをメジャーで測っていたところ、つなくんがなんとメジャーを押さえてくれて、長さを測るのを手伝ってくれたというのだ。
写真には、確かにメジャーの端を見つめながら、しっかりと押さえるつなくんの姿がとらえられている。メジャーに興味がありそうな様子だ。

この投稿には「可愛いですね。うちの子はビビリなのでそのメジャー使うと脱兎のごとく逃げますよ。」や「猫の手を借りるってこういうことなんですね」などのコメントが寄せられ、40万以上のいいねが付いている(2月2日現在)
コメントにもある通り、“ネコの手を借りる”とはまさにこのことだろうが、どうして、つなくんはメジャーを押さえてくれたのだろうか。また、つなくんは普段から他にも何か手伝ってくれるのだろうか。
月野めいとさんにお話しを伺った。

おもちゃだと勘違い!?
ーーいきなりメジャーを押さえてくれたの?
ベッドフレームを搬入するため寸法を測っていたら、偶然メジャーを押さえてくれました。
ーーメジャーを押さえていたのを見てどのように思った?
不思議な動きをしてるなあと思いました。面白そうだったので、主人に撮影をお願いしました。
ーーなぜメジャーを押さえたと思う?
おもちゃだと勘違いしたのではないでしょうか。

ーー普段から他に何か手伝ってくれることはあるの?
特にありません。
ーーちなみに、どのような性格?
寂しがり屋で、常に構ってほしい子です。

メジャーを押さえたのはおもちゃと勘違いしたのではないかと推測する月野さん。動くものに興味を示し、一緒に遊びたかったのかもしれない。普段から何か手伝ってくれることはないということだが、そう簡単には手を貸さない気まぐれさも猫の魅力の1つなのだろう。
【関連記事】
遊ぶのに飼い主の手は借りない! “釣り名人”な猫が器用すぎる
蛇口からの水は飲まずに打たれる…ネコの個性的な飲み方は天然!? 飼い主に聞いた