感染拡大が止まらない新型コロナウイルス。2021年の初詣を前に多くの参拝客を迎える宮城県内の神社では、感染対策に追われている。

この記事の画像(12枚)

「分散参拝」を強く呼びかけ

お正月と言えば「初詣」。宮城県内でも三が日には多くの人が神社を訪れ、1年の無事を祈願する。しかし、今回は「例年通り」とはいかないようだ。人が密集すれば新型コロナウイルスの感染が心配される。

県内の神社を統括する「宮城県神社庁」。今回、感染対策を呼びかける立て看板を300枚、特別発注して県内の神社に配布した。

宮城県神社庁 宮澤高志さん:
この新型コロナで心配な方も多いと思いますので、より安全なお参りをしていただければ

神社庁が強く勧めているのが「分散参拝」。三が日に人が集中しないよう出来るだけ3日間を避けて欲しいと呼び掛ける。

宮城県神社庁 宮澤高志さん:
特に三が日に集中するようになったのは明治時代からという話もあるので、混雑を避けてお参りするのがよい

「鈴緒」「柄杓」を使用禁止に 参拝はどうなる?

参拝客を迎える神社でも感染対策を徹底している。2020年、「鬼滅の刃」で一躍注目を集めた塩竈市の塩竈神社。

こちらでは接触感染を避けるため、参拝の時に鈴を鳴らすための「鈴緒」を柱に縛り付けて使用を禁止した。

塩竈神社 権禰宜 鈴木重和さん:
不特定多数の人が触れる「鈴緒」なので、今回神社では触れらないようにした。鈴は鳴らすことは出来ませんが、神様はしっかりと見守ってくださっています

参拝客が手を清める場所も例年なら「柄杓(ひしゃく)」が置かれていますが、こちらも撤去。代わりに竹に水を伝わせて手を清めてもらう。

宮城県内の神社で、感染対策が徹底

記者リポート:
境内の中にある「撫牛(なでうし)」です。手で撫でると商売繁盛のご利益があるとされていますが、こちらも感染予防対策のため撫でる事ができません

2021年の干支は「丑(うし)」なので、例年よりも撫でる人が多い年となるそうだが、神社ではこう呼び掛けている。

塩竈神社 権禰宜 鈴木重和さん:
直接、手を触れないで「心の中で撫でて」ください

さらに、お参りの後の楽しみでもある「出店」も飲食による感染を防ぐため境内には置かない方針。こうした感染対策は塩竈神社だけでなく、多くの参拝客が見込まれる岩沼市の竹駒神社や仙台市の大崎八幡宮でも行われる。

(仙台放送)

仙台放送
仙台放送

宮城の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。