ウィズコロナの日常 【速報】三越伊勢丹HD 従業員のマスク着用は「個人の判断」へ 5月8日から 経済部 2023年5月1日 月曜 午後4:24 三越伊勢丹ホールディングスは、傘下の国内20の百貨店や商業施設で現在着用を推奨としている従業員のマスクについて、5月8日からは原則、個人の判断に委ねることを決めた。 アクリル板とサーモグラフィも基本的に撤去するとしている。 経済部 「経済部」は、「日本や世界の経済」を、多角的にウォッチする部。「生活者の目線」を忘れずに、政府の経済政策や企業の活動、株価や為替の動きなどを継続的に定点観測し、時に深堀りすることで、日本社会の「今」を「経済の視点」から浮き彫りにしていく役割を担っている。世界的な課題となっている温室効果ガス削減をはじめ、AIや自動運転などをめぐる最先端テクノロジーの取材も続け、技術革新のうねりをカバー。生産・販売・消費の現場で、タイムリーな話題を掘り下げて取材し、映像化に知恵を絞り、わかりやすく伝えていくのが経済部の目標。 財務省や総務省、経産省などの省庁や日銀・東京証券取引所のほか、金融機関、自動車をはじめとした製造業、流通・情報通信・外食など幅広い経済分野を取材している。 ウィズコロナの日常の他の記事 新型コロナは「第9波」 インフルも季節外れの流行…“ダブル流行”で学級閉鎖が増加 医師は「例年にない状況」 ライフ 2023年9月24日 感染者増加で「薬が足りない」 薬局困惑…確保に追われる日々 せき止め、解熱鎮痛薬など欠品の市販薬も 社会 2023年9月15日 ようやく…日本初の国産ワクチン「ダイチロナ」承認 専門家「日本の企業がワクチンを開発することには、大きな意義」 経済 2023年8月4日 コロナ禍を経た5歳児に4カ月の発達の遅れ…3歳児は変わらなかった?要因やこれから挽回できそうか研究者に聞いた ライフ 2023年7月15日 一覧ページへ