お助け!みんなの“ライフハック” 似合うメガネの条件はたった2つ!輪郭とフレームの相性よりも大事な「サイズの法則」と目が小さく見えない選び方 プライムオンライン特集班 2025年6月4日 水曜 午前6:00 ライフハック #1 … #9 #10 #11 … #14 「目の位置」でも印象は変わる 「みなさんが『かけてみてしっくりくるメガネ』は、おそらくサイズ感や、レンズの中の目の位置が正しく合っているものだと思います。なおレンズの中の目の位置は中央よりほんの少しだけ内側にするとかっこよく見えます」 目の位置のイメージ(画像提供:坂田頼彦さん) 目の位置がレンズの外側にズレていると「離れ目な印象」になり、逆に内側にズレていると「寄り目な印象」になるという。 フレームで離れ目・寄り目の印象も変わる(画像提供:坂田頼彦さん) その効果を逆手に取って、目の位置を工夫することでその印象を緩和することも可能だ。 次ページ目が小さく見えない選び方 1 2 3 4 5 ライフハック #1 … #9 #10 #11 … #14 【よく一緒に読まれている記事】 非常用持ち出し袋に「メガネ」は入っていますか?コンタクトの人は災害時に目のトラブルに…いざというときの裏技も お助け!みんなの“ライフハック”の他の記事 包丁マイスターが解説する失敗しない包丁の研ぎ方。切れ味が悪いと味も落ちる!砥石選びやお手入れの頻度も ライフ 2025年7月17日 包丁マイスターに聞く「基本の1本」と料理の幅を広げる「2本目」の選び方。価格帯で何が変わるのかも解説 ライフ 2025年7月17日 深爪を続けると爪の縦幅が短くなる?綺麗な形を保つには「真ん中」から切るのが正解!ツメキリアドバイザーに聞くコツ ライフ 2025年6月29日 ピーラー・おろし金・スライサー・包丁はどう洗う?漂白剤や食洗機NGの場合も…キッチンツールのお手入れのコツ ライフ 2025年6月28日 一覧ページへ