プレスリリース配信元:イプソス株式会社
イプソスのデータを活用した「世界のベスト都市レポート2026」を公開、世界で評判の高い100都市を明らかに
世界最大規模の世論調査会社イプソス株式会社(日本オフィス所在地:東京都港区、代表取締役:内田俊一)は、レゾナンス社が主導し、イプソスが調査を実施した、住みやすさ、魅力度、繁栄度に基づいて都市を評価する世界規模の「世界のベスト都市レポート 2026」を公開しました。
その中で東京は、住みやすさ指数で4位、魅力度指数で4位、繫栄度指数で3位、ランキングでは4位を獲得しました。レストランおよびミュージアム部門では1位と高く評価されています。

世界の都市ランキング2026
レポートはこちらからダウンロード
世界のベスト都市ランキング4位の東京

世界のベスト都市ランキング 4位 東京
東京はメガシティの常識を次々と塗り替え続けており、その勢いは2025年でさらに研ぎ澄まされました。圧倒的な巨大さを持ちながらも、都市づくりは緻密で実験的、そして常に“人間の尺度”に最適化されています。
東京への訪日観光客、過去最高更新
2024年の訪日観光客数は約3,700万人、2025年も過去最高を更新。世界的関心も高まり、空港や公共空間の整備が加速しています。
交通・空港インフラの強化
羽田空港アクセス線は2031年開通予定で都心まで20分直結。空港の処理能力向上と案内改善も進み、定時運行率の高い空港として世界に認知されています。
都市空間の再生と魅力向上
首都高速KK線は緑の遊歩道「Tokyo Sky Corridor」として再生。日本橋高速道路地下化や渋谷再開発も進行中で、自然との調和を重視した都市空間を創出しています。
先進技術・低炭素都市への取り組み
ロボタクシー実証や水素・EVフリート試験導入など、低炭素・自動運転社会の実装が都市全体で進んでいます。
ホテル・文化施設の拡充
Janu Tokyo開業やHermes旗艦店、teamLab Borderless再起動により、麻布台周辺の文化・芸術の魅力が強化。東京は世界1位のレストラン・ミュージアム都市としての地位を確立しています。
ショッピング・カルチャーの活性化
銀座・渋谷ではEDITION TokyoやGINZA SIX、MIYASHITA PARKが昼夜を問わずにぎわいを創出。東京は観光・文化・都市開発の各面で進化を続けています。
23位大阪、家族向け観光と街の魅力がさらに充実

世界のベストランキング23位大阪
大阪はストリートフードや家族向けアクティビティなど、多彩な楽しみを提供し、家族旅行に最適な都市として注目を集めています。2025年春に夢洲で開幕した「大阪・関西万博」では、大阪メトロ中央線延伸による直通アクセスや新しい広場、家族向け文化プログラムが整備され、家族向けアトラクションランキングで19位にランクインしました。
大阪駅北側の「グランドグリーン大阪」では、中央公園や高級ホテル、住宅・商業施設が整備され、2027年の開業に向けて街の魅力が拡大中です。大阪城や梅田スカイビルを望む観光名所も注目され、観光名所ランキングで27位となっています。
食文化も依然として魅力の中心で、堂島周辺やフォーシーズンズホテル大阪ではフレッシュカウンターやシェフズテーブルが楽しめ、たこ焼きやお好み焼きなどのストリートフードも充実。ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの「スーパー・ニンテンドー・ワールド」拡張により、家族向け観光の注目度もさらに高まり、Googleトレンドランキングで17位を獲得しました。
さらに、市内では中之島や淀川沿いに安全な自転車ルートを整備し、シェアサイクルプログラムと連携することで、家族でも安心して楽しめる街づくりが進められています。
レポートはこちらからダウンロード可能です。
世界のベスト都市ランキングについて
観光、不動産、経済開発の大手コンサルタント会社であるレゾナンス社は、2014年以来、世界中の政策団体、政治家、都市計画者、投資家にとって欠かせない資料となっている「世界のベスト都市ランキング」レポートを作成しています。
レゾナンス社は世界有数の市場調査・世論調査会社であるイプソスと提携し、世界中の人々が最も住みたい場所、最も訪れたい場所、そして最も良い仕事の機会があると思う場所の認識データを取り入れました。 「世界のベスト都市レポート」の全ランキングと調査方法、または補完的な「アメリカのベスト都市ランキング」レポートの詳細については、こちらをご覧ください。
イプソス株式会社
イプソスは、世界最大規模の世論調査会社であり、90の市場で事業を展開し、18,000人以上の従業員を擁しています。1975年にフランスで設立されたイプソスは、1999年7月1日からユーロネクスト・パリに上場しています。同社はSBF120およびMid-60指数の一部であり、繰延決済サービス(SRD)の対象となっています。
ISINコード FR0000073298, Reuters ISOS.PA, Bloomberg IPS:FP www.ipsos.com
【プレスルーム】
https://www.ipsos.com/ja-jp/pressroom
【会社概要】
会社名:イプソス株式会社
所在地:東京オフィス 〒105-0001 東京都港区虎ノ門4-3-13 ヒューリック神谷町ビル
代表者:代表取締役 内田 俊一
事業内容:世論調査並びに各種市場調査の調査企画立案、実査、集計、分析、レポーティングに関する全てのサービス
HP:https://www.ipsos.com/ja-jp
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
データ提供 PR TIMES
本記事の内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMES (release_fujitv@prtimes.co.jp)までご連絡ください。また、製品・サービスなどに関するお問い合わせに関しましては、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。