聞こえない、聞こえにくい人のスポーツの国際大会「東京デフリンピック」で、11月24日に行われた陸上男子4×100mリレーの決勝で、盛岡聴覚支援学校出身の佐々木琢磨選手が日本のアンカーを務めました。

レースは日本・アメリカ・コロンビアの3チームが“ほぼ横一線”で競り合う展開に。
第3走者からバトンを受けた佐々木選手は、力強い走りで加速し2位のアメリカを突き放しそのままゴール。

タイムは41秒22、日本を金メダルに導きました。

一方、女子4×100mリレー決勝には、奥州市出身の今野桃果選手が第1走者として出場し、中団で第2走者へバトンをつなぎました。

日本女子は50秒16で、6位入賞を飾っています。

(岩手めんこいテレビ)

岩手めんこいテレビ
岩手めんこいテレビ

岩手の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。