徳島県美波町の寺では、バケツいっぱいの1円玉を投げ入れて先祖を供養する珍しい伝統行事が行われました。

さい銭箱に大量の1円玉を投げつけ、亡くなった人を弔う「投げ銭供養」。

町内の真言宗の11の寺が、毎年持ち回りで行う伝統行事で、ことしは龍宝寺で行われています。

1円玉の当たる音が大きいほど供養になると伝えられていて、先祖の名前が読み上げられると集まった家族などが力いっぱい1円玉を投げつけていました。

投げ銭供養は24日まで行われます。

関西テレビ
関西テレビ

滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・徳島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。