プレスリリース配信元:株式会社AGE technologies
~累計利用者数5.1万人超、累計取扱不動産件数5.2万件突破~

株式会社AGE technologies(本社:東京都新宿区、代表取締役CEO:塩原 優太)が運営するオンライン完結の相続手続きサービス「そうぞくドットコム」(https://so-zo-ku.com/)は、この度、日本マーケティングリサーチ機構による市場調査(2025年9月期)において、「相続手続きWebサービス」分野で「利用者数No.1」および「ご相談件数No.1」の2部門でNo.1を獲得いたしました。
2024年4月に開始された相続登記の義務化を機に、場所や時間を選ばない「ネット相続」の需要が急速に高まるなか、当サービスは、その利便性と土日祝日の問い合わせ窓口開放など手厚いサポート体制 が広く支持され、サービス提供期間(2020年1月~2025年10月)での累計取扱不動産件数は52,000件を突破しております。
実績概要:データが示す社会ニーズの高まり
「そうぞくドットコム」は、相続登記の義務化による手続き加速の動きを背景に、利用者の負担を軽減し、専門家への依頼を推奨するケースを明確にしながら、サービスを強化してまいりました。その成長を裏付ける具体的なデータは以下の通りです。
累計利用者数: 51,480人を突破(手続きに関わった相続人等の人数)
累計取扱不動産件数: 52,039件を突破(土地および建物を1件としてカウント)
累計の相続財産額: 1,257億円を突破(不動産は固定資産評価を基準に算出)




No.1獲得の背景と取り組み
社会の変化への対応: 相続登記の義務化加速の中、AGE technologiesは自治体や金融機関との連携を進め、「そうぞくドットコム」の仕組みを活用し、「ネット相続」の定着を推進しています。
サポート体制の強化: 幅広い利用者のニーズに対応するため、土日祝日の問い合わせ窓口の開放やLINE相談窓口の導入など、運用面での改善とサポート体制の強化を重ねてきました。
調査結果: 今回のNo.1獲得は、日本マーケティングリサーチ機構による2025年9月期の市場調査(2024年9月~2025年8月の直近1年間)に基づいています。
今後の展望
相続は、単なる手続きではなく、「想い」や「つながり」と向き合う大切な機会です。
「そうぞくドットコム」は、煩雑な手続きや費用面の負担を軽減し、利用者が本当に向き合うべきことに時間をかけられる社会の実現を目指し、今後も相続を取り巻くさまざまな領域での支援を広げてまいります。
会社概要・お問い合わせ先
商号:株式会社AGE technologies
代表者:代表取締役 塩原 優太
所在地:〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-3-4 アソルティ西新宿 2階
URL:https://age-technologies.co.jp/
そうぞくドットコムは、以下のケースでは対応することができません。該当する場合は、各種専門家へのご依頼を推奨します。
1.当社が相続人間の交渉・折衝に関与すること、その他利用者以外の相続人へ当社から連絡すること
2.裁判所の手続きが必要になった場合のその手続きの代行
3.日本国外の機関が発行する戸籍・住民票、又はそれに類する証明書の取得
4.相続に伴う税務に関する相談、遺産分割等における相続紛争に関する相談、その他本個別サービスの内容や利用方法に関するものに留まらない相談
【本件に関する報道関係者からのお問合せ先】
株式会社AGE technologies 広報担当:田中
電話:03-4405-4156
E-mail:pr@age-technologies.co.jp
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
データ提供 PR TIMES
本記事の内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMES (release_fujitv@prtimes.co.jp)までご連絡ください。また、製品・サービスなどに関するお問い合わせに関しましては、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。