おかやまマラソン実行委員会は、11月9日開催の「おかやまマラソン」当日の交通規制と、公共交通機関の運行情報を発表しています。各交通機関の運行状況は以下の通りです。
【交通規制予定時間】
11月9日(日) 午前7時45分~午後3時15分(最大)
※ランナーの通過時間に合わせて交通規制を実施するため、コースの区間ごとに実施時間は異なります。
【JR、岡山電気軌道 路面電車の運行状況】
〇JR・・臨時列車、増結列車運行
〇岡山電気軌道 路面電車
(1)東山線
・交通規制時間(午前10時頃~午後2時40分)中、「岡山駅前~西大寺町」間で折り返し運行。「西大寺町~東山」間は、同区間を結ぶ代行バス運行(運賃無料)。
・上記以外の時間帯は、通常運行。
(2)清輝橋線
・通常運行
【路線バスの運行状況】
<路線バスご利用にあたっての注意点>
交通規制時間中、運休路線や始発・終点が変更となる路線があります。
・桃太郎大通りや市役所筋の規制に伴い、午前8時20分~午前10時の間、岡山駅後楽園口(東口)バスターミナルに出入りできない路線があります。
・旭川より東方面の便は、相生橋、蓬莱橋等の規制に伴い、新鶴見橋、新京橋への迂回運行となる路線があります。
・玉野方面の便は、国道30号、外環状線の規制に伴い、児島湾大橋への迂回運行となる路線があります。
・特に大会当日、試験がある方やJR、飛行機、フェリー等をご利用の方は、渋滞によるバスの遅延が予想されますので、時間に余裕のある便をご利用ください。
【その他】
・各路線の運行ダイヤの詳細は、各運行会社のホームページなどでご確認ください。
・公共交通機関の運行に関するお知らせは、おかやまマラソン大会公式ホームページにも掲載されています。最新の情報をご確認ください。