公明党の西田幹事長は6日、高市首相が首相就任前の10月に斉藤代表と会談した際、不記載議員を「内閣には入れない」と発言したことを明らかにした。

西田氏は、参院本会議での代表質問で高市首相の発言を取り上げ、その後の記者会見で「党首会談の時に高市総裁からそう言われたと受け取っている」と説明した。

西田氏によると、10月に行われた自民党と公明党の党首会談の際、政治資金収支報告書に不記載があった議員について、高市首相は「内閣には入れない」と述べたという。

西田氏は党首会談に同席していて、「当時、私が持っていたメモに記載があった」としている。

高市内閣で、不記載議員の閣僚への起用はなかったが、副大臣と政務官に計7人が登用され、佐藤啓参院議員が官房副長官に就いている。

西田氏は、代表質問で取り上げた理由について「重い約束だと思ったので、どういう判断の基準なのかを問うた」と説明し、高市首相の答弁について「『適材適所』というような答弁で、判断基準には何も触れられていなかったのが不十分だ」と不満を露わにした。

また、連立離脱後、参院では初めての代表質問だったが、「特に政治とカネの問題について、党首会談の時の公明党の主張を議事録に残すために述べた」としていて、「党首会談の時にも前向きな答弁がなかったので連立が解消されたわけだが、今日も同じように(前向きな答弁が)なかったということだ」と語った。

フジテレビ
フジテレビ

フジテレビ報道局が全国、世界の重要ニュースから身近な話題まで様々な情報を速報・詳報含めて発信します。

政治部
政治部

日本の将来を占う政治の動向。内政問題、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。
総理大臣、官房長官の動向をフォローする官邸クラブ。平河クラブは自民党、公明党を、野党クラブは、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会など野党勢を取材。内閣府担当は、少子化問題から、宇宙、化学問題まで、多岐に渡る分野を、細かくフォローする。外務省クラブは、日々刻々と変化する、外交問題を取材、人事院も取材対象となっている。政界から財界、官界まで、政治部の取材分野は広いと言えます。