高市首相は6日、相次ぐクマ被害について「緩衝地帯としての里山が利用されていないことも要因の1つだ」として、農林水産業の更なる活性化支援などを表明した。

高市首相は、最終日を迎えた参議院での代表質問で、クマ被害への政府としての対応を問われ、「熊の出没増加については、過疎化や高齢化などにより、緩衝地帯としての里山が利用されていないといういうことも要因の一つと考える。緊急的な熊被害対策を着実に進めることに加え、林業の活性化で、地域住民による里山整備活動の促進などにより、里山における人の活動を活発化させることは、クマを含む野生鳥獣の移動抑制にもつながると考える」と述べた。

その上で「農林漁業や農山漁村の多面的な機能も踏まえて、テクノロジーや地域資源を活用した付加価値の創出、稼げる農林水産業の創出などを通じて、農山漁村・中山間地域をはじめ地方に活力を取り戻したい」と強調した。

国民民主党の舟山康江参院・両院総会会長の質問に対する答弁。

フジテレビ
フジテレビ

フジテレビ報道局が全国、世界の重要ニュースから身近な話題まで様々な情報を速報・詳報含めて発信します。

政治部
政治部

日本の将来を占う政治の動向。内政問題、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。
総理大臣、官房長官の動向をフォローする官邸クラブ。平河クラブは自民党、公明党を、野党クラブは、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会など野党勢を取材。内閣府担当は、少子化問題から、宇宙、化学問題まで、多岐に渡る分野を、細かくフォローする。外務省クラブは、日々刻々と変化する、外交問題を取材、人事院も取材対象となっている。政界から財界、官界まで、政治部の取材分野は広いと言えます。