大阪府内で特殊詐欺の被害が過去最悪ペースとなる中、孫世代が祖父母世代に特殊詐欺の被害防止を呼びかけました。
10月20日、大阪市東住吉区役所で行われたイベントでは、地元の幼稚園児が特殊詐欺への注意を呼びかけるために、段ボール製のスマホスタンドを祖父母に手渡しました。
園児代表の浅野七海さん(6)から啓発グッズを受け取った祖父母は「これを家に飾って、怪しい電話に騙されないよう気を付けたいです」と笑顔で話しました。
警察によると、ことしの特殊詐欺の被害件数は大阪府内で2164件、被害額は73億円以上で、去年1年間の被害額をすでに上回り、過去最多となっています。
(ことし8月末時点)
東住吉警察署の山崎隆弘生安課長は「少しでも怪しいと思ったら、最寄りの警察署に相談するなど注意してほしい」と呼びかけています。