プレスリリース配信元:株式会社NEXER
株式会社NEXER・ゴルフウェアの選び方に関する調査

■ゴルフウェアを選ぶとき、何を重視する?
ゴルフは、スコアだけでなくファッションを楽しむスポーツでもあります。
しかし、ウェア選びは機能性やデザイン、価格など考慮すべき要素が多く、悩むゴルファーも少なくありません。
ということで今回は中古ゴルフウェア通販サイト『ストスト』と共同で、事前調査で「ゴルフをする」と回答した全国の男女117名を対象に「ゴルフウェアの選び方」についてのアンケートをおこないました。
※本プレスリリースの内容を引用される際は、以下のご対応をお願いいたします。
・引用元が「株式会社NEXERとストストによる調査」である旨の記載
・ストスト(https://www.stst-used.jp/)へのリンク設置
「ゴルフウェアの選び方に関するアンケート」調査概要
調査手法:インターネットでのアンケート
調査期間:2025年9月16日 ~ 9月25日
調査対象者:事前調査で「ゴルフをする」と回答した全国の男女
有効回答:117サンプル
質問内容:
質問1:ゴルフウェアを持っていますか?
質問2:ゴルフウェアはどのように選びましたか?
質問3:ゴルフウェアにこだわりはありますか?
質問4:どのようなこだわりがありますか?
質問5:現在使用しているゴルフウェアに不満はありますか?
質問6:どのような不満がありますか?
質問7:次に買うならどんなゴルフウェアにしたいですか?
※原則として小数点以下第2位を四捨五入し表記しているため、合計が100%にならない場合があります。
■83.8%が、ゴルフウェアを「持っている」
まずは、ゴルフウェアを持っているか聞いてみました。

83.8%がゴルフウェアを「持っている」と回答しており、大多数のゴルファーが専用のウェアを所有していることが分かります。
ゴルフが単なるレジャースポーツではなく、機能性やエチケットが重視される競技性を持つため、専用の服装が必須アイテムとして認識されていることを示唆しています。
次に、持っているゴルフウェアはどのような基準で選んだのかを聞いてみました。

ゴルフウェアを選ぶ際、「機能性」が78.6%、「デザイン・色の好み」が76.5%と、この2つを重視していることが判明しました。
スイングのしやすさや動きやすさなどの実用性だけでなく、コースで映えるファッション性や好みもウェア選びにおいて重要であることが分かります。
■51%が、ゴルフウェアにこだわりが「ある」
次に、ゴルフウェアにこだわりを持っているかを聞いてみました。

合計で51%の方が、何らかのこだわりを持っていることが分かりました。
どのようなこだわりがあるのか、自由回答で詳しく聞いてみました。
ゴルフウェアには、どのようなこだわりがある?
・機能性と素材と可愛さを兼ね備えてるもの。(30代・女性)
・スイングしやすい素材にこだわりがある。(30代・男性)
・動きやすくて、足を守れるもの。(40代・女性)
・動きやすくデザインは無難なもの。(40代・男性)
・若々しいデザインが好き。(60代・女性)
・自分は普段着も同じですが、黒系が好きです。(60代・男性)
・他人が着ていないものを着用したい。(70代・男性)
ゴルフウェアへのこだわりは、「機能性」と「ファッション性」の両立に集約されるようです。
「機能性と素材と可愛さ」の兼備や「ファッション性やブランド」への強いこだわりが見られ、実用性だけでなく若々しいデザインを求める声も目立ちます。
一方で「スイングしやすい素材」など機能性を追求しつつも、「デザイン重視」や「可愛く見えること」といった、見た目の満足度を重視している方もいました。
■11.2%が、現在使用しているゴルフウェアに不満が「ある」
続いて、現在使用しているゴルフウェアに不満があるか、聞いてみました。

「不満がある」と回答したゴルファーは11.2%に留まり、約9割が満足しているという結果でした。
実際にどういった不満があるのか、詳しく聞いてみました。
どのような不満がある?
・高い。(40代・女性)
・デザインが少ないと思います。もっとかわいいウェアに出会いたいです。(40代・女性)
・ちょっと古い感じ。(60代・男性)
・サイズが小さい。(60代・女性)
・汗を吸わないし、乾きも遅い。(60代・男性)
・マークや色使いが派手でゴルフ場以外では恥ずかしいものが多い。(60代・男性)
・私は筋肉質で肩幅が広いので私に合うサイズがない。(60代・男性)
不満を持つ層で最も目立つのは、価格への不満と、「デザインの少なさ」や「かわいいウェアに出会いたい」といったファッション性への要望です。
なかでも60代男性からは、派手なマークや色使いが多く、普段使いしづらい点への不満が挙がっています。
機能性においては、「汗を吸わない・乾きが遅い」といった素材の問題や、「肩幅が広い」「サイズが小さい」など、体型に合うサイズ展開の少なさが課題として認識されています。
続いて、次に買うならどのようなゴルフウェアが欲しいか、自由回答で聞いてみました。
次に買うならどのようなゴルフウェアが欲しい?
・少し高価な物。(20代・男性)
・ストレッチ性が高く、スイング時に腕や肩が動かしやすいゴルフウェアにしたいと感じる。(30代・男性)
・女性らしいかわいくて知的なスーツっぽいウェア。(40代・女性)
・動きやすく汗をすぐに解消できるような機能性の高いもの。(40代・男性)
・速乾や保温など機能性に優れていて軽くて動きやすいウェアにしたい。(40代・男性)
・スタイルアップに見える。(60代・女性)
・普段でも着られるようなウェアにしたいです。(60代・男性)
ゴルフウェアを購入するなら、機能性の向上とデザインの多様化を求める声が多く見られました。
男性からは「スイング時に腕や肩が動かしやすい」「速乾や保温に優れている」といったプレーに直結する高機能への強い要望が見られます。
一方、ファッション面では「女性らしく知的なスーツっぽいウェア」「スタイルアップに見える」など、個性を反映したデザインが求められています。
また、「普段でも着られる」カジュアルさや、派手すぎるデザインの排除など、日常での汎用性を重視する傾向も多く見られました。
■まとめ
今回は、ゴルフウェアの選び方に関する調査を行い、その結果について紹介しました。
83.8%の方が専用ウェアを所有し、その選び方は「機能性」と「デザイン」が約7割で二大重視点でした。
さらに60%がウェアにこだわりを持ち、「動きやすさ」と「ファッション性」の両立を追求しています。不満を持つ層は11.2%と少数ながら、「高い」「デザインが古い」に加え、「体型に合うサイズがない」「派手すぎて普段使いできない」という切実な声が挙がっています。
高機能性やスタイルアップが叶うゴルフウェアを探している方は、中古のゴルフウェアを専門に取り扱うショップをチェックしてみてはいかがでしょうか。
低価格で高品質なゴルフウェアが見つかるはずです。
<記事等でのご利用にあたって>
・引用元が「株式会社NEXERとストストによる調査」である旨の記載
・ストスト(https://www.stst-used.jp/)へのリンク設置
【ストストについて】
ストストオンライン
住所:〒641-0044 和歌山県和歌山市今福4-66-3
TEL : 0120-54-8686
ストスト+なんばパークス店
住所:〒556-0011 大阪府大阪市浪速区難波中2丁目10-70 なんばパークス3F
TEL : 06-6684-9907
【株式会社NEXERについて】
本社:〒171-0013 東京都豊島区東池袋4-5-2 ライズアリーナビル11F
代表取締役:宮田 裕也
Tel:03-6890-4757
URL:https://www.nexer.co.jp
事業内容:インターネットリサーチ、SEO、WEBブランディング、レビューコンテンツ、リアルショップサポート、WEBサイト制作
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
データ提供 PR TIMES
本記事の内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMES (release_fujitv@prtimes.co.jp)までご連絡ください。また、製品・サービスなどに関するお問い合わせに関しましては、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。