東京都は台風22号と23号で被災した伊豆諸島の八丈島に、被災者の一時的な滞在先としてキャンピングカーを派遣することを明らかにしました。
台風22号と23号の被害を受けた八丈島では、現在も一部地域で断水が続いているほか、住宅が倒壊するなどにより16世帯の住人の帰宅が困難となっています。
都は、被災者の住まいを確保するため、一時的な滞在先としてキャンピングカー最大20台を派遣することや仮設住宅としてムービングハウスを輸送する方針を示しました。
キャンピングカーについて小池知事は、島という地域性から仮設住宅の建設よりもスムーズに供給できるためだとしています。
また、住宅や家財に被害を受けた被災者に生活再建の支援金を支給するほか、災害援護資金の貸付を行うことを明らかにしたうえで、「島民に寄り添った支援を行うと同時に、島のさらなる魅力向上につながる復興になるように、全力かつ柔軟に取り組みを進める」と述べました。