愛媛県今治市の菊間町で19日、秋祭りの伝統行事「お供馬の走り込み」が今年も行われ、子どもたちが馬を操り参道を駆け抜けました。
東温市から訪れた女性:
「迫力があって、お馬さんたちもすごく生き生きしている姿が伝わってきて感動しました」
「お供馬の走り込み」は菊間町にある加茂神社の秋祭り。600年以上の歴史がある愛媛県の無形民俗文化財です。子どもたちが威勢のいい掛け声と手綱さばきでおよそ300メートルの参道を一気に駆け上がります。
今回、馬を操ったのは9月から練習を重ねた小学4年生から中学3年生までの11人。霧雨の中の祭りになったものの、鞍や装飾具をまとった馬と駆け抜ける勇ましい姿に、訪れた人は拍手を送ったり動画に収めたりしていました。
#愛媛県 #今治市 #菊間町 #神社 #祭り #お供馬 #伝統 #文化財 #子ども