長崎市内の各地で秋祭り「郷(さと)くんち」が開かれています。

長崎市の浦上地区では「浦上くんち」が行われました。
 
「浦上くんち」は140年ほど前から続く山王神社の秋の大祭で、毎年10月17日に開催されています。
 
ご神体のお下りに続くのは、子供たちの無病息災を願う「稚児行列」です。
 
地元の保育園の園児たちが鮮やかな衣装を身にまとい、町を練り歩きます。
 
浜口町に設けられたお旅所では、シャギリの演奏が披露されたほか、園児たちが藤間流の日本舞踊を奉納し、華を添えました。

参加した園児は
「楽しかった」

五島からの見物人
「ほのぼのとするし、地域にも力を与えてくれると思う」
「これからも守り続けてほしい」
 
浦上くんちはこのあと夜8時ごろまで続きます。

テレビ長崎
テレビ長崎

長崎の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。