仙台市や多賀城市などで10月1日に発生した大雨で車を失った人に、石巻市に本部を置く日本カーシェアリング協会が、無料で車を貸し出しています。
一方で、貸し出す車が足りないという困難に直面しています。

1日、仙台市や多賀城市で局地的に発生した大雨による冠水被害。

JAF・日本自動車連盟宮城支部によりますと、今回の冠水に伴う出動件数は、大雨が降った1日からの2日間で69件。
宮城野区東部を中心に、多賀城市や塩釜市でも救助要請が相次ぎました。

この日の夕方、早くも現地を調査していたのが、石巻市に本部を置く日本カーシェアリング協会です。

日本カーシェアリング協会 吉澤武彦代表理事
「ちょっとお話を聞く限りでは、やっぱり車を被災された方…逃された方も多かったみたいですけど、逃し遅れた方もいるというような状況でしたね。もう今やっぱりどこでも水害起こってしまう…そういうことですね」

日本カーシェアリング協会は寄付された600台の車を活用し、宮城県内のみならず全国の災害で、車を失った人に無料で貸し出しています。
これまで31の災害で、のべ9000台以上の車を貸し出してきました。

今回の県内の冠水被害でも、8日から貸し出しが始まりました。

宮城野区から申し込みした人
「夕方から仕事だったんですけど、雨で起きて、起きた時には車を動かせない状況。結局その日は家から出ずという感じでした」

今回の大雨で車1台が水没し、全損となりました。
夫は勤務先まで車で15分の距離を、1時間歩いて通っているそうです。

職員
「(貸し出しは)一応2週間なので…」

日本カーシェアリング協会では車の免許があり、被災を証明できる資料があれば、軽または普通乗用車なら2週間、無料で貸し出すことにしています。
支援期間は2026年1月末までで、その間、何度でも利用できます。

宮城野区から申し込みした人
「支援していただいている方がいるおかげで、少しでも快適な生活ができるのかなと思うので、自分たちもありがたく利用させていただくと同時に、自分たちもこういった活動に少しでも参加できればと」

ところがいま、日本カーシェアリング協会は、大きな問題に直面しています。
支援に充てる車が、足りないのです。

協会の駐車場には、石川ナンバーの車両もありました。
能登半島地震やその後の水害で大きな被害を受けた石川県ですが、今は台数に比較的余裕があり、宮城での支援車両として待機させているそうです。

日本カーシェアリング協会 吉澤武彦代表理事
「全国各地で水害・災害が発生していて、車が全然ない状況。必要な支援をやるための車が、今、圧倒的に足りていません」

2025年8月8日から10日にかけて、九州地方で雨雲が発達。
特に九州西部から北部にかけて、36時間の間に、相次いで線状降水帯が発生しました。
その結果、鹿児島や熊本、そして福岡で水害が発生。甚大な被害をもたらしましたが、その影響が、車の支援にも響いているそうです。

日本カーシェアリング協会 吉澤武彦代表理事
「九州の方でも車を待ってる方が500人~600人いる状況。その上で(9月に)静岡で竜巻があったりとか、秋田で水害があったりとか。今回宮城で水害が起こってしまいましたので、支援で必要な車が圧倒的に足りない状況です」

そこで取り組み始めたのが、大がかりな寄付車両の募集。
すぐに支援に活用できる車500台と、活用が難しくともリサイクルに回せる車500台のあわせて1000台を集めるというものです。

活用できる車とは、製造から15年以下で、かつ走行15万キロ以下であり、車検が3カ月以上残っているもの。
こうした車両は協会で名義変更などを行った上で被災現場で支援車両として活用されるそうです。

一方、すぐに活用するための条件を満たさないそれ以外の車でも、提携先の業者を通じて分解・リサイクルすることで金属材料を現金化するなどして、協会の活動資金にしたいとしています。

日本カーシェアリング協会 吉澤武彦代表理事
「車がない状態の、被災された方がどういう状況になるかというと、買い物にも通院にも手続きにも次の日から何もできなくなってしまって、生活再建も遅れてしまう大きな要因になってしまいますので、そこに車を貸し出すことで、生活再建が一気に前に進むようになりますので、そういう働きを車が果たすことができる。車っていうのは必ず皆さん手放すタイミングがある。ちょうど今、車を手放して新しい車を購入しようかな?とか、廃棄しようかな?とか、はたまた免許返納しようかな?という方、いらっしゃると思います。その時に通常だったら下取りに出したり、廃棄にしたりすると思うんですけど、『車を寄付する』という選択肢もぜひ検討していただきたいというふうに思います」


日本カーシェアリング協会の問い合わせ先

電話の場合 050-5482-3677
(水曜・日曜・祝日を除き午前9時半から午後4時まで)
※ホームページでの受付は24時間行っています。

車を借りたい人、寄付したい人、いずれもこちらに問い合わせてほしいということです。

仙台放送
仙台放送

宮城の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。