◆ナ・リーグ ワイルドカードシリーズ第2戦 ロサンゼルス・ドジャース8ー4シンシナティ・レッズ 1日(日本時間2日午前10時8分試合開始、ドジャースタジアム)

メジャーリーグ(MLB)、ドジャースは1日(日本時間2日)、レッズとホームで対戦し、大谷翔平選手(31)は「1番DH」で先発出場。6回にタイムリーを放つなど、ドジャースの地区シリーズ進出に貢献した。

ナ・リーグ西地区優勝のドジャースと、ワイルドカードで勝ち上がった中地区3位のレッズとの2戦先勝の「ワイルドカードシリーズ」。30日の第1戦は大谷が1回と6回にホームランを放つなど打線が爆発したドジャースが、10-5でレッズを下し、フィリーズが待ち構える地区シリーズ進出へ王手をかけていた。

大谷はレギュラーシーズン、打率.282、本塁打55本、打点102、得点146、盗塁20の打撃成績。投げては14試合に登板し1勝1敗、防御率2.87、47回を投げて奪三振62の成績だった。

ドジャースは今季12勝8敗、防御率2.49の山本由伸投手(27)が先発。一方のレッズは今季10勝8敗・防御率3.81のリテル投手が先発した。

1回表2死1塁で4番ヘイズのライトへのフライを右翼手テオスカー・ヘルナンデスがまさかの落球。2死2、3塁のピンチを招くと、山本は5番スチュワートにライト前へ抜ける2点タイムリーヒットを打たれ、レッズが2点を先制した。

1回裏の第1打席、大谷はカウント1-2で4球目の外角スプリットを引っかけてファーストゴロ。

2回表、山本は2つの三振を奪うなど3人で打ち取る。3回表も三振1つを含め3者凡退に抑えた。

3回裏無死2塁で大谷の第2打席、初球の外角スプリットを引っかけセカンドゴロに倒れたが、走者を3塁へ進め、続く2番ムーキー・ベッツにセンターへのタイムリーが出てドジャースが1点を返す。

4回表も山本は的確にコントロールされたボールで出塁を許さず3人で抑え、完全に立ち直った様子。

4回裏1死1塁で7番キケ・ヘルナンデスが右中間を破るタイムリー二塁打を放って2-2の同点に追いつく。1死2塁となって8番ロハスがライト前に落ちるタイムリーを打って3-2と逆転。ここでレッズは先発リテルから2番手ロドロに継投した。

9番ロートベットのセカンドへのバントヒットで1死1、2塁となって大谷の第3打席、初球の内角カーブを打ち上げてライトフライに倒れた。

5回表も2つの三振を奪うなど3人で抑えた山本だったが、6回表に3連打で無死満塁のピンチを迎える。それでも4番ヘイズをショートゴロ、5番スチュワート、6番デラクルスを連続三振に切って取り、無失点で切り抜けた。山本はマウンド上で雄叫びを上げ、ベンチで大谷もガッツポーズを見せた。

6回裏1死1、3塁で大谷の第4打席はレッズ3番手マルティネスとの対戦。カウント2-2で7球目の外角低めチェンジアップを引っ張りライト前へタイムリーを打って1点。なおも1死1、3塁で2番ベッツがレフトへタイムリー二塁打を放ってもう1点。3番フリーマン申告敬遠で1死満塁となり、4番T・ヘルナンデスがセンターへ2点タイムリー二塁打を放って3塁から大谷も生還。ドジャースが7-2とリードを広げた。

山本は7回表も続投したが、2つの四球で2死1、2塁となったところで2番手のトライネンと交代。6回2/3、打者28人に113球を投げ、被安打4、奪三振9、与四球2、与死球1、失点2、自責点0の成績。勝利投手の権利を持って、5点差でリリーフ陣に託した。トライネンは2番スティアをショートゴロに打ち取りピンチを脱した。

7回裏1死2塁で大谷の第5打席は申告敬遠。1、2塁となって2番ベッツがまたもレフトにタイムリー二塁打を放ち、ドジャースが8-2とした。

8回表無死1、2塁で5番スチュワートがドジャース3番手シーハンからライトへタイムリーを打って3-8。なおも無死満塁となって7番スティーブンソンのレフトへの犠牲フライで4-8。1死1、2塁となってドジャースは4番手ベシアが登板。8番代打アンドゥハーを三振、9番マクレーンに四球を与え2死満塁となったが、1番フリードルを三振に打ち取り危機を脱した。

ドジャースは9回表に佐々木朗希投手(23)が5番手でポストシーズン初登板。2番スティア、3番ラックスを連続三振、4番ヘイズをショートライナーに打ち取り、8-4でレッズに勝利。連勝でフィリーズが待つ地区シリーズ進出を決めた。

大谷は4打数1安打1四球、打点1、得点1の成績だった。

ドジャースは4日(日本時間5日)から、フィリーズの本拠地シチズンズバンクパークに乗り込んで地区シリーズを争う。

プライムオンライン編集部
プライムオンライン編集部

FNNプライムオンラインのオリジナル取材班が、ネットで話題になっている事象や気になる社会問題を独自の視点をまじえて取材しています。