自民党が参議院選挙の総括を終え、森山幹事長ら四役は石破首相に対し、辞任の意向を伝えました。

総括を終えたことで、総裁選挙の前倒しを巡る手続きが始まりました。

麻生最高顧問は前倒しを求める意向を固め、3日、派閥の会合で自らの考えを明らかにする方針です。

総裁選管理委員会から議員への通知では、前倒しを求める場合、8日の午前10時から午後3時に、原則、議員本人が党本部を訪れ書面を提出することとしています。

関係者によりますと、麻生氏は前倒しを要求する意向を固め、3日午後に開く派閥の研修会で考えを明らかにする方針です。

43人の議員が所属する麻生派には前倒し反対の議員もいるため、賛同を呼びかけるものではないということですが、2日夜、新たに麻生派の高村法務副大臣がSNSで前倒し賛成の意向を示しています。

自民党・高市前経済安保相:
リーダーの責任の取り方というものについては、自分なりの考え方がございますので、意思表示はさせていただきます。

また、2024年の総裁選で石破首相と争った高市氏は2日夜、自身を支持する議員10人ほどと会食しました。

一方、岩屋外務相は訪問先のクウェートで「外交の停滞があってはならない。前倒しの必要はなく、そのような暇(いとま)はない」と述べました。

フジテレビ
フジテレビ

フジテレビ報道局が全国、世界の重要ニュースから身近な話題まで様々な情報を速報・詳報含めて発信します。

政治部
政治部

日本の将来を占う政治の動向。内政問題、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。
総理大臣、官房長官の動向をフォローする官邸クラブ。平河クラブは自民党、公明党を、野党クラブは、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会など野党勢を取材。内閣府担当は、少子化問題から、宇宙、化学問題まで、多岐に渡る分野を、細かくフォローする。外務省クラブは、日々刻々と変化する、外交問題を取材、人事院も取材対象となっている。政界から財界、官界まで、政治部の取材分野は広いと言えます。