9月2日、十日町地域広域事務組合は、管理する消防車両から出火する事案が発生したと発表しました。この火事でけがをした人はいませんでした。

出火したのはハイエース型の消防車両です。

十日町地域広域事務組合によりますと、8月30日午前10時20分ころ、十日町地域消防本部の車庫内で消防車両の資機材点検をしていた際、職員が当該車両のルームランプ付近から火が出ているのを確認し、庁舎に設置してある消火器で消火しました。

火はすぐに消し止められましたが、車両のルームランプとその周辺の天井部の一部、ルームランプの下に積載されていた50ミリホース1本が焼損しました。

現在、消防や警察が出火原因を調査中です。

また代替の車両により、その後の出動に支障はなかったといことです。

十日町地域広域事務組合消防長は「日頃から地域の皆様に火災予防を呼び掛けているにもかかわらず、当消防本部の消防車より火災が発生したことを、心よりお詫び申し上げます。この事態を重く受け止め、現在、関係機関を連携し、出火原因の調査を進めており、その調査結果に基づいて必要な再発防止策を講じてまいります。今後同様の事態を起こさぬよう、全職員一丸となって信頼回復と安全管理体制の強化に努めてまいります」とコメントしています。

NST新潟総合テレビ
NST新潟総合テレビ

新潟の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。