埼玉県八潮市の道路陥没事故に関し、県は22日、現場周辺の住民に最低5万円の補償を行うと明らかにしました。

1月28日に八潮市の道路が陥没してトラックが転落した事故では、男性1人の死亡が確認されたほか、交通規制などの影響で売り上げが減少した事業者や、下水による悪臭などに苦しむ住民らが補償を求めていました。

県は22日に補償に関する説明会を開き、営業補償や電気代補償のほか、陥没現場からおおむね200メートルの範囲に居住する住民や事業者について、「長期間にわたり負担をもたらした」として補償を行うと明らかにしました。

住民には1世帯当たり最低5万円、事業所は10万円だということです。

県は破損した下水道管の復旧について年内の完了を目指し、道路の復旧も今年度の完了を目標としています。

フジテレビ
フジテレビ

フジテレビ報道局が全国、世界の重要ニュースから身近な話題まで様々な情報を速報・詳報含めて発信します。

社会部
社会部

今、起きている事件、事故から社会問題まで、幅広い分野に渡って、正確かつ分かりやすく、時に深く掘り下げ、読者に伝えることをモットーとしております。
事件、事故、裁判から、医療、年金、運輸・交通・国土、教育、科学、宇宙、災害・防災など、幅広い分野をフォロー。天皇陛下など皇室の動向、都政から首都圏自治体の行政も担当。社会問題、調査報道については、分野の垣根を越えて取材に取り組んでいます。