地域の情報を掘り起こすマイニングふるさとのコーナーです。
竹原市ではあす23日(土)華やかな花火が夏の夜空を彩ります。
海上の台船から打ちあがるおよそ3000発の花火。
サブ会場ではステージイベントが行われるほか、およそ20のブースが出店し地元グルメやドリンクボードゲームなどが楽しめます。
「たけはら夏まつり花火大会」は竹原市高崎町の「J-POWERグラウンド」沖ほかで
あす23日(土)午後4時から開かれ、花火は午後8時から始まります。
三次市では親子で江の川に親しむ催しが開催されます。
小学生以上が対象の珍しいアクティビティ「ラフトボート」の乗船や鮎のつかみどりなどが体験できるこのイベント。
とれた鮎はその場で塩焼きにして堪能できます。
今回初めて行われる川舟デモンストレーションにも注目です。
「江の川夏まつりinさくぎ」は三次市の「江の川カヌー公園さくぎ」であす23日(土)午前9時半から行われます。
広島市の安佐動物公園では夜にも動物を観察できるイベントが開催中です。
開園時間を午後8時30分までに延長するナイトサファリ。
ライオンやヒョウなど夜に活動的になる動物をじっくりと観察することができます。
飼育員が動物の生態について話したりクイズを出したりする特別イベント「AsaZooナイト寄席」や展望広場の動物型イルミネーションも見逃せません。
「納涼ナイト☆サファリ」は広島市の安佐動物公園で来月6日までの土曜日に開かれています。