残暑が続く中、究極のひんやりグルメを紹介します。サウナでしっかり汗をかいた後に味わう“甘じょっぱい”かき氷、果たしてその味は―

◆ドイツ生まれの入浴法を体験

佐々木拓哉アナウンサー:
「猛暑続きの福井。きょうも手元の温度計では40度を超えています。体に堪える暑さ…もう限界!そこで、究極のひんやり体験をしてみたいと思います!」
  
佐々木アナウンサーがやってきたのはスーパー銭湯「越のゆ 鯖江店」。広々とした高温サウナとセルフロウリュサウナがあり、じっくりと汗をかけるスポットです。


さらに、ここでは県内で唯一の体験ができると聞いてやってきました。
  
「真夏にサウナ…少し心配ですが行ってみます」そう言って恐る恐るサウナの中に足を踏み入れた佐々木アナ。中に入ると、背中に「熱波隊」の文字を書いたTシャツを着た男性が。サウナの中で熱波を作り出して客に浴びせる熱波師・北野充実さんです。
  
室温が90度に迫る中、タオルを使って蒸気を循環させるドイツ生まれの入浴方法「アウフグース」を提供。高温多湿の過酷な環境下で全身を動かす、体力勝負の仕事です。
  
県内で唯一のアウフグースを、佐々木アナが初めて体験。まずは、熱したサウナストーンにアロマ水をかけて蒸気を発生させていきます。


熱波師の北野さん:
「現在の部屋の温度は86度です。この部屋の温度を上げずに、体感温度だけを一気に上昇させ、発汗を促すのが、ロウリュウサウナです。蒸気と香り、感じることができていますか?」
 
佐々木アナ:
「あー!もう暑いですが…いい香りですね。優しい、森に入ったような自然の香り。ただ…とにかく暑い!」


◆熱波師が送る風で激烈な暑さに

佐々木アナの全身からは、すでに大粒の汗が。「ここで、熱波を浴びせていこうと思います。弱の風、中の風、強の風の3段階ありますよ」そう言うと北野さんは、バスタオルを体の周りでバサバサと大きく振り回し、風を起こします。
 
弱の段階で「うおー…」と思わず声を上げる佐々木アナ。北野さんの動きが大きくなり中、強と風の勢いが増すごとに声も出なくなり、持っているカメラも手から滑り落ちそうな苦悶の表情。
 
「本日はこれにて終了です。ありがとうございました」風を送る手を止めた北野さんも、全身汗だくです。
  
熱波を浴びていたのは6分程。しかし…「短い時間で体の芯に堪えるような体験でした」と、ややぐったりした様子の佐々木アナ。

◆水分補給や外気浴をしっかりと

サウナの外に出ると「正直、私なめてました」と苦笑する佐々木アナに、「そんな気がしていました」と北野さん。
  
「初体験で圧倒されっぱなしの6分間で…余裕がなくてコメントができなかったのですが、ゆったりとしたBGMもあり、普通のサウナよりもリラックス空間になっていました」(佐々木アナ)
 
「アロマをゆっくりと感じて、優しい風を胸から背中から全身から浴びて、通常のサウナよりもほんのちょっとでいいので気持ちいいと感じてもらえたら」(北野さん)
 
サウナ入浴の目安は、1回につき6分から12分が目安ですが、少しでも苦しいと感じたら早めに退室を。水風呂に入り、水分補給をしたのち外気浴などの休憩をしっかりとりましょう。
  
「暑さに負けましたが、最高に気持ちがいいです」と“整った”様子の佐々木アナ。


◆クールダウンには“サ氷”

今度は、火照った体を“ひんやりグルメ”でクールダウンします。 
 
「越のゆ鯖江店」では、まるでパフェのようなかき氷を提供する東京の人気店「茶房オクノシブヤ」とコラボした“サ氷”ことサウナかき氷を提供しています。今回、佐々木アナがいただくのは…「甘じょっぱもろこし」(税込み600円)です。
 
甘じょっぱいトウモロコシに、ムース状のカマンベールチーズのエスプーマがかけてあり、甘みと塩味のバランスを楽しめる一品。

食べ進めると…「中には、コーンがそのまま入っているんですけど、コーンはしょう油で味付けしてありますね」(佐々木アナ)

北野さんは「サウナで汗をかいて塩分も水分も飛ぶので補ってもらえたら」と話します。

続いて登場したのは、炭酸水に氷状のアイスが入った冷え冷えの「アイスボックスソーダ」(税込み450円)

「アイスがシャーベット状になっていて爽やかで美味しい!極限の90度の空間から、こんなに冷たいものを飲んで…15度くらい体温が下がった気がします」(佐々木アナ)
  
熱波で汗を流し、日頃の疲れを体の芯から吹き飛ばした佐々木アナ。この夏、暑さを克服してからの、ひんやりグルメはいかがでしょうか。

<越のゆ 鯖江店>
営業:午前7時~深夜1時まで
※茶房オクノシブヤとコラボして作られているサウナかき氷=サ氷はサウナを利用しなくても注文可能。季節ごとにメニューが入れ替わり「甘じょっぱもろこし」は期間限定で9月下旬まで。

福井テレビ
福井テレビ

福井の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。