長崎市は毎月19日を「食卓の日」としています。

旨味が強く、深い味わいの長崎和牛「出島ばらいろ」を使った特別なランチが長崎市役所で提供されました。

豚肉で包んだふわふわのハンバーグに、彩り豊かな夏野菜…

長崎市役所の食堂で19日限定で提供された「肉巻きハンバーグ~夏野菜ラタトゥイユ添え~」です。

ハンバーグには「長崎和牛」の「出島ばらいろ」のひき肉が使われています。

「長崎和牛」は、和牛のオリンピックと呼ばれる全国和牛能力共進会で日本一にも輝いたことがあるブランド牛で、このうち「出島ばらいろ」は長崎市内の農家7戸で生産されています。

KTN記者
「いただきます。肉の旨味とあぶらの甘さがギュッと詰まっていて、とても美味しい。これがランチで食べられるのは贅沢」

長崎市では、毎月19日を「食卓の日」として長崎の食材の消費拡大のためサービスランチを提供しています。

食べに来た人は
「柔らかくて、肉汁がしっかりある。やっぱり味もいい」
「ハンバーグ美味しい」
「食べられてうれしい」

レストラン ル・シェフ 馬津川 雄太 料理長
「ランチではどうしても金額的に提供するのが難しいのでこういう機会に皆さんに味わっていただけたら」

9月19日の食卓の日は、レンコ鯛が提供される予定です。

テレビ長崎
テレビ長崎

長崎の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。