データ提供 PR TIMES
本記事の内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMES (release_fujitv@prtimes.co.jp)までご連絡ください。また、製品・サービスなどに関するお問い合わせに関しましては、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。
プレスリリース配信元:エン・ジャパン
エン・ジャパン運営「フリーランススタート」定点調査レポート
エン・ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役会長兼社長:越智通勝)が運営するフリーランスエンジニア向け案件検索エンジン『フリーランススタート』(https://freelance-start.com/)では、サイトに掲載されたすべての求人の情報を集計し、分析を行なっています。2025年7月度の集計結果がまとまりましたので、お知らせします。
調査結果 概要
- 2025年7月のフリーランス案件の月額平均単価は74.7万円。- 2025年7月末時点での掲載案件数は487,412件。最高単価は235万円。
- 開発言語別では「Rust」の平均単価が3ヵ月連続上昇。職種別では「PdM」の単価が大きく上昇。
フリーランス支援事業部 事業部長 相場 敏行 コメント
2025年7月のフリーランスエンジニアの報酬相場に関する調査を実施しました。調査結果では7月のフリーランス案件の月額平均単価は74.7万円、2025年7月末時点での掲載案件数は487,412件でした。また、最高単価は「コンサル」で235万円でした。開発言語別では「Rust」の平均単価が3ヵ月連続上昇(+3.7万円/4.4%増)。Rustは比較的新しい言語であり、5年以上の実務経験を持つエンジニアは市場でも多くなく、その希少性から高い需要があります。
職種別では、「PdM」の単価が大きく上昇しました(+8.8万円/10.7%増)。近年、企業では単なる機能開発ではなく「どんなプロダクトを、なぜ作るのか」といった事業戦略や方向性の設計がより重視される傾向があります。その結果、プロダクトの方向性を定める中心的存在であるPdMの需要が高まり、単価上昇につながっていると考えられます。
また、常駐案件とリモート案件のトレンドとしてはリモート案件の掲載比率が32.1%で、常駐案件との報酬額の差は「4.0万円(常駐:73.4万円、リモート:77.4万円)」とリモート案件が高い結果となりました。
引き続き、累計案件数120万件を超えるフリーランスエンジニアの案件獲得支援サイトとして、報酬相場情報を分析してまいります。

フリーランス支援事業部 事業部長 相場 敏行
調査結果 詳細
開発言語別の月額平均単価(上位15位)
開発言語別の月額平均単価(上位15位)を見ると、すべての開発言語で単価が上昇しています。全体として、比較的新しい言語である「Rust」や「Go言語」、「Kotlin」などが高い単価を維持しており、市場での需要の高さがうかがえます。
2025年6月度のレポートは、こちらをご参照ください。
フレームワーク別の月額平均単価(上位15位)

フレームワーク別の月額平均単価(上位15位)を見ると、Reactベースのフレームワークである「Next.js」が、先月の2位から1位に上昇し、ランキング内で最も高い伸び率を記録しています(+3.9万円/4.7%増)。UXやパフォーマンスを重視するモダンなフロントエンド技術が市場を牽引していることがうかがえます。
職種別の月額平均単価(上位15位)

職種別の月額平均単価(上位15位)を見ると、「PdM」が先月の11位から5位へと大きく順位をあげています(+8.8万円/10.7%増)。先月から順位の変動がない4位までの職種とあわせ、より上流の戦略的な役割を高く評価する傾向が強まっていることが読み取れます。
フリーランスエンジニア向け案件検索エンジン『フリーランススタート』 https://freelance-start.com/

2018年よりサービス展開。日本で最も多くのフリーランスエンジニア向け案件が掲載されている、国内最大級の案件検索エンジンです。フリーランスエンジニア向けの案件情報を、開発言語や単価、勤務地、案件の特徴など細かい希望条件をもとに横断検索。応募までワンストップで完結できます。さらに、案件を紹介するエージェントのクチコミ・評判も確認可能。最も自分にマッチする案件探しを支援します。
プレスリリース ダウンロード
d725-1043-21d52514bb8b2be93fbff7423a5d9c50.pdf
広報担当
TEL:03-3342-6590
E-mail:en-press@en-japan.com
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ