日本最大級の規模を誇る川西町の川西ダリヤ園では、連日の暑さと少ない雨で花の生育が遅れた。

650品種・10万本のダリアが植えられている川西ダリヤ園。

2025年は7月の高温と雨不足が影響して花の生育が悪く、ほとんど咲いていない状態で8月9日の開園を迎えた。
花が咲きそろうまでの間は、入場を無料にして開園している。

(川西町商工観光課観光交流係・高橋和久係長)
「7月は例年の20分の1程度しか雨が降らず、ダリアにはダメージがあった」

8月に入ってからの雨はまさに“恵みの雨”となり、少しずつ花を咲かせる株が増え始めている。
14日の時点で、園全体の約3割~4割の花が開花し、お盆で帰省している人や観光に来た人が訪れ、厳しい天候にも負けずに鮮やかに咲いた花々を楽しんでいた。

(来園者)
「夏に、お日さまに負けないで咲いているのを見ると元気をもらえる」

(川西町商工観光課観光交流係・高橋和久係長)
「9月・10月に向けてはダリアの原産地・メキシコの気候に近づいていくので、元気を取り戻してくれるのではないか」

1つの株から1シーズンに何度も花をつけるダリア。
最初に咲く「1番花」は厳しい状況となったが、ここから順調に成育すれば「2番花」は9月中旬、「3番花」は10月ごろに見ごろを迎えるという。

さくらんぼテレビ
さくらんぼテレビ

山形の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。